こんにちは!yukoです。
契約まで大詰めとなり、実施図面を書いてもらっています。
実施図面は完成すると、
・窓
・壁
・間取り
・屋根
・外壁
は変更できないとのこと…
耐震計算をしてくれているのですが、変更すると変わってしまうからだそうです。
で、先日の打ち合わせでは窓を一つひとつ確認。
グレモンハンドル(ガチャっと押して開けるやつ)か、↓
オペレーターハンドル(くるくる回すやつ)↓
一つずつ確認して、結局全部オペレーターハンドルになりました
理由は、夏に窓を開けた時にオペレーターなら虫が入らないから。
オペレーターは網戸が出たままになってて、くるくるするだけでOKですが、グレモンはガチャっと開けたあと、網戸を出さないといけません。
網戸を出し忘れたり、網戸を出す時モタモタしていると虫が入ってきてしまいます
虫の他にもう一つの理由は、縦すべりグレモンハンドルを開けるにぎりレバーの位置がやや高いかなと思われる箇所があり、子どもが操作できないとか開け辛いのは嫌だなと思ったからです。
その点、オペレーターなら回すハンドルが一番下の位置にあるので使いやすいかなと。
網戸をひっぱり出さなくていいのも、便利。
子ども部屋では、グレモンは開ける時に網戸がないので窓が全開となり下に落ちてしまう可能性も…?あまりないとは思いますが、安心に越したことはないのかなと。
子ども部屋は最初、網戸のないグレモンにしていました。その方が景色がキレイに見えるかもと思ってたからです。
でも、「最近の網戸あまり目立たないよ。」と建築士の方に言われて、なら安心なオペレーターでいいか!となりました。
なので、全オペレーターとなっております
お風呂や洗面所も高い位置にあるので、グレモンでは操作しづらいので。
あ、あとグレモンは防犯的に良くないかなとも思いました。
2階とかなら大丈夫と思うのですが、赤丸の部分のロックが外からはずせてしまう仕組みになっているのです。
なので、1階に縦開きで人が入れるサイズの窓はオペレーターの方がいいかな?と思ったのでした。
人が入れない細いサイズなら気にしなくていいと思います。
ここまで理解するのに、YKKのショールームに3回行きました
でも、行く度にあーこうなってるのね、窓のサイズはこんな感じか〜と理解が深まります。
最初は、担当の方がついて回るかと思いますが、自分たちのみで回るとゆっくりじっくり見れて良いです。
なので、行って実際に触ってみることがおすすめです
家づくりも大詰めになってきました。
考えなくてはいけないこといっぱいで頭がパンクしそうです〜
ですが、夢のマイホームのため無い知恵をしぼってがんばります
もうすぐ七夕ですね
昨年の七夕には家族がくつろげるすてきなマイホームができますようにとお願いしたっけ。
お願いがもう少しで叶いそうでうれしいです
七夕の短冊に書いてみるのおすすめですよ〜。
では皆さんの夢も叶いますように