6月16日
いつもお立ち寄りくださり
ありがとうございます😊

あなたのお父さんはどんな人?
怖かったたけど優しかった
1997年に他界しています🥺
父が理解を示してくれたから
今の生活があります
どれだけ深い愛を
注いでいてくれたか…
今になって身にしみています
感謝🙏
▼本日限定!ブログスタンプ

父の日💞感謝です
生きてくれていたら
99歳「白寿」
になるんですね…

我が夫は
昨年古希を迎えました❣️
が〜〜〜〜
忘れてしまってた😱
古希の意味や名前の由来
古希の名前は
唐の詩人・杜甫が
詠んだ詩
「人生七十古来稀なり」に
由来しているそうです
古希の「古」は
「古来」
「希(まれ)」は
「めったにない・珍しい」の
意味で…
「古来より70歳まで生きる人はまれなこと」
という意味だそうですね🧐
古希のカラーは
紫💜です😄

なんの苦労もなく
毎日日曜日生活をしていて
緑寿においても
すっかり忘れていました💦
詳しくは…
1900年初頭に
アメリカで発祥しだそうで
1950年代頃に
日本に伝わったとされています
アメリカの
ワシントン州に住んでいた
ドッド夫人という女性が
父の日の設立を提唱しました🧐
当時…
母の日は既に制定されていて
父の日がないのは
おかしいといって
教会に嘆願したそうです🤔
ドッド婦人は
男手一つで育ててくれた父を
非常に尊敬していたそうで
感謝の気持ちで
いっぱいだったのですね🙏
父の日は
母の日の1カ月くらい後と
覚えているかと思いますが
この時期に決まったのは
母の日とは関係していなくて
実は
ドッド夫人の父親の誕生月が
6月だったことに由来します🧐
アメリカの習慣にならって
6月の第3日曜日に
父の日を制定している国は
日本のほかにイギリス、カナダ、フランスやインドなど…
ドッド婦人は
他界した父の墓前に
白いバラの花を捧げたことから
バラの花が父の日のプレゼント
として贈られるように🤭
天国の父親には白いバラ
存命の父親には赤いバラを
贈るそうです💞

生きていらっしゃれば
106歳だわ…😱