5月19日

いつもお立ち寄りくださり

ありがとうございます😊



のどかな朝…

広々とした大地

のように見えませんか🤭


昨日と変わって

どんよりとした今朝の空

重たく感じてしまう…



頭スッっきり
リフレッシュさせる方法

ストレス・情報過多
などにより
脳疲労を起こしている
と言われています🧐

脳疲労…🤔
脳の処理が追いつかなくなること

脳が疲れて不調になる症状

頻繁にSNSで連絡が来たり
スマホを操作している時間が
長い人は要注意です❗

頭をリフレッシュする方法
試してみてください😊

脳疲労の予防や回復
日々のスマホ疲れの解消
期待できるかもしれません🤭


頭をリフレッシュする方法

  • 昼寝・仮眠で疲れをとる


  • 水分やおやつを摂取する


 

 

食べた後は…


 



  • お風呂に入る
入浴することで血流を促進し
副交感神経(リラックス神経)を
優位にします🧐
このことから体全体の機能回復に
適した状態になれるそうです🤭

  • 自然の中で過ごす
川のせせらぎや鳥のさえずり
波の音などは…心を落ち着かせてくれると言われていますね😅

  • 体を動かす

ストレッチや軽い運動をすると

脳への血流が促進されます🧐

脳の神経細胞が活性化されるため

良いアイデアが出たり

勉強や作業続きで

ぼーっとしていた頭が

リフレッシュになるかも🤭


  • 瞑想する

いつも思考回路をフル回転させている方は瞑想は良いそうです😅


あれやこれやと

複数のことを同時に考えてる状態


☝これは脳の一部分を集中的に使っている状態だそうです


脳内のバランスが崩れてしまい

頭がぼんやりしてしまうそうです


  • 好きな音楽を聴く

やる気を出したい時は

アップテンポ

仕事の効率を上げたい時は

歌詞のない音楽

リラックスしたい時は

クラシックなどなど


  • アロマの香りでリラックス

アロマのよい香りは
脳の視床下部を刺激します
自律神経やホルモンバランスを
司る視床下部への刺激により
副交感神経が優位になることから
入浴と同じように
頭のリフレッシュや
全身のリラックス効果が
期待できそうです🧐
  • 洗顔する
顔を洗うことは
汚れを落とすだけでなく
思考や気持ちの切り替えといった側面もありますね

  • 頭皮をマッサージする
頭皮のマッサージは血流を促進させる効果が…
ストレスを感じると血流が悪くなり固くなったてしまいがち

マッサージやツボ押しによって
頭皮の血流を促進してあげると
頭のリフレッシュになるかも🤭


両耳の一番高いところを
結んだ線と
鼻から後頭部中央を結んだ線
その2つが交わる頭頂部にある


背骨から上がって髪の生え際と後頭部の一番高いところの中間点

心地よい程度に押さえてみると
良いかもしれませんね


シュークリームはカスタード派?生クリーム派?


カスタード派です❣️


こちらもご覧ください〜


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


いつもご覧くださり
ありがとうございます🙇
🐉感謝🐉