3月16日
いつもお立ち寄りくださり
ありがとうございます🙏
カレーライス🍛です❗
夫は3度の食事が
カレーでも🆗
と言うくらいカレー好き👍
朝から食パンにカレーを浸けて
食べたと言う…😱
☝このカレーは
昨夜の肉じゃがの残りで
作っています🤭
甘いような辛いような…
そしてライスはと言うと
玄米大豆ご飯です😆
玄米ご飯は
食べてくれないので
カレーライスとして
ごまかしています😁
食べる順番…大切です
体の仕組みはよくできていて
急激な変化には
すぐ対処をして反応を始めるそうです 血糖値が急上昇した場合は
すい臓からインスリンが
大量に分泌され血糖値を急いで
正常範囲に戻そうとするんですね
しかし
この様な働きが続くと
すい臓が疲弊して
インスリンの分泌が乱れてしまいます
そして
糖尿病につながる
リスクが高まってしまうんですね
日頃から
血糖値を急激に上げない食事を
心がけたいですね
血糖値を上昇させるのは糖質
中でも精製された
”白いもの”が
急上昇のもととなります
白砂糖、白米や小麦粉を
主体に作られているパン
うどんなどが挙げられます🧐
これらは空腹時に
いきなり摂らない方がよいのでは
と言われています🤔
また食事で大切なのは
食べる順番だそうです
まず
血糖値を上げない野菜
(糖質豊富な根菜以外)や
海藻
そしてたんぱく質
(大豆、魚、脂の少ない肉)
最後に糖質を…
サラダ・前菜⇒メイン⇒ご飯・パン
という
コース料理の食べ方が
血糖値の急上昇を防ぐのかも…
同じものを食べても
食べる順番を変えるだけで
体に優しい食事になりますね
糖質の吸収が緩やかな食品は…
☝をみてみると
パスタはうどんやパンより
緩やかなんだわ…🤭
よぉ〜く考えて
頂きたいです🙏
いつもご覧くださり
ありがとうございます🙇
🐉感謝🐉