こんばんは😃🌃
ようこそ
ゆうこママのおもちゃ箱へ
いつもお立ち寄りくださり
ありがとうございます🙇
仕事中にイライラすることがあり
集中できない
イライラして人に当たってしまった
こんな経験をしたことありますよね
わたしはいつもそうでした😱
なぜ人はイライラしてしまうの❓️
イライラとは…
目標や計画に向かっている途中に、思い通りにならなかったり不快なことがあったりした際に、苛立つ状態のこと
目標や計画と言うと大袈裟ですが
人はみんな
「子どもには〇時までに登校してほしい」
「テストで100点を取りたいから勉強しよう」
「部下にもこれくらいの仕事ができるようになってほしい」
などの見通しを持って過ごしていますね
それが上手く運ばないとイライラのきっかけになるのです
ただ
同じ出来事があっても人によって
イライラする/しないには
個人差がありますね
イライラしやすい要因
こころの要因
家族や職場などの人間関係の悩みがある
大きな環境の変化があった
マイナス思考
など…
いわゆるストレスがかかっている状態が
イライラしやすくなるようです
上手く解消できないと…
周囲に当たってしまって自己嫌悪でまたイライラする
といった負のループになってしまうこともありますね🤔
身体の原因は…
こころと身体は密接に関係しています
身体の疲れが溜まると
こころも疲れて些細なことで
イライラしやすくなったりします
「睡眠不足」
「偏った食事」
「自律神経の不調」
「暑すぎる/寒すぎる」など
☝️このようなことで
イライラしやすくなるらしいです
また
「認知症」
「双極性障害」
「PMS」など
☝️のような病気で体内バランスが
崩れるとイライラしてしまう
こともあるようですね🥺
イライラや怒りの解消方法
効果には個人差がありますが
自分に合った解消方法を
見つけることが重要となります
イライラの原因を遠ざける方法
例えば
子どもの泣き声が我慢できない時
安全を確保した上で別室や車に逃げたり
仕事の負担が大きい時
ほかの人に業務を振ったりして
イライラから距離を置くことで
自分の感情を整理することができるかも🤔
自分の好きなことをおこないストレスを発散する方法
信頼できる人に話す
ぐっすり眠る
好きなものをたくさん食べる
映画を見て泣くなど
人によってストレス発散方法は様々
自分に合ったストレス発散方法を
見つけると良いです🤭
「肩の力を抜いて」
「リラックスして」と言われても
どうしたら良いか分からないと言う人も
そういう時は
「ゆっくりと深呼吸をすること」で
身体にリラックス状態を作り出し
イライラを軽減することができそう
鼻から深く息を吸い込み
ゆっくりと口から吐き出すことを
繰り返すと良いそうです☺️
自分だけで解決できない時には
病院やカウンセリングなど専門家の力を借りる事も1つの選択肢ですね

今日の誕生花
11月11日の誕生花は
「アジアンタム」
「アジアンタム」の花言葉は
「天真爛漫」
「繊細」
科・属 | ホウライシダ科・ホウライシダ属 |
和名 | 唐草蓬莱羊歯 |
英名 | Maidenhair fern, Delta maidenhair |
学名 | Adiantum raddianum |
原産地 | ブラジル |
開花期 | – |