こんにちは👋😃


ようこそ

ゆうこママのおもちゃ箱へ


いつもお立ち寄りくださり

ありがとうございます🙇



今日の健康第一❗️



血液がドロドロの状態

それが脂質異常症とも言われています


脂質異常症には

自覚症状はほとんど無いそうです😱


そのため気づくのが遅れ

ある日とつぜん

心筋梗塞などの発作に

おそわれる人が少なく無いらしい🧐


 発作を防ぐには

毎日の生活(食事や運動)に

気をつけること🤔


健康診断などで

「脂質異常症の疑いがある」と

いわれたときは

放置せずに早めに受診して

医師の指導を受けることが大切です🧐



脂質異常症には

3つのタイプがあるそうです…🤔

高LDLコレステロール血症

悪玉とされるLDLコレステロールが

多い状態です

脂質異常症ではこのタイプが

もっとも多くみられるとのこと


LDLコレステロール値は

脂質異常症かどうかを知るための

重要な指標なのですね

健康診断結果をチェックすることが

重要となります🧐


健康診断などでLDL、HDLの項目が

なかった場合でも

総コレステロール値が高かったら


LDLコレステロール値についても

検査をしてみよう❗️



自分で計算することもできるそうです🤔


LDLコレステロール値=総コレステロール値-HDLコレステロール値-(中性脂肪値÷5)

※中性脂肪値が400mg/dl以上の場合は、この式は使うことができません。
(寺本民生『生活習慣病クリニック』中央公論新社より)



低HDLコレステロール血症

善玉といわれるHDLコレステロールが少ない状態のこと

HDLコレステロールが少ない

血液中から余分なコレステロールが

うまく回収されないため

コレステロールがたまりやすくなるそうです🧐


動脈硬化のリスクが高くなります😱


脂質異常症というと

悪玉(LDL)コレステロールだけが注目されがちですが

善玉(HDL)コレステロールの数値も

きちんとチェックしてみよう🤔



高トリグリセライド(中性脂肪)血症

中性脂肪が多い状態のことです

中高年男性には

このタイプも多くみられるそうです🧐


最近の研究などから

中性脂肪が多いと悪玉(LDL)コレステロールも増えやすいことが判明しているそうです🤔


(注)実際の脂質異常症では、LDLコレステロールと中性脂肪の両方が多い混合型の人も少なくありません。




脂質異常症に注意 


脂質異常症への注意が必要なタイプは🤔


 肉類や揚げ物などが好きでよく食べる

 魚卵(イクラ、タラコなど)が好きでよく食べる お腹いっぱいになるまで食べる

 間食で甘いものをよく食べる 

 青魚(サバ、イワシ、サンマなど)はあまり好きでない

 運動はあまりしていない 

 肥満気味だ タバコをよく吸う(1日10本以上) 

 高血圧あるいは糖尿病がある 

 親や兄弟・姉妹に心筋梗塞や脳卒中になった人がいる


健康に気を付けて

これからも元気に過ごしたいです❗️



 

サプリメントでEPAも…

 

  今日の誕生花


11月1日の誕生花は

「スプレーマム」


「スプレーマム」の花言葉は

「清らかな愛」

「高潔」


科・属キク科・キク属
和名スプレー菊 
英名 Spray mum
学名 Chrysanthemum morifolium
原産地 アメリカ
開花期10月~11月 

参照:lovegreen.net 


 



いつもご覧くださり
ありがとうございます🙇

🐰感謝🐰