いつもお立ち寄りくださり
ありがとうございます🙇

お盆の準備順調ですか❓️

お盆の期間は

地域によって大きく2つに分かれますが

7月または8月の

13日から16日までとされてます

関西は8月です☺️

いずれの場合も

お盆飾りはその期間中に飾りますね🥒🍆

できるだけ12日のうちに飾って

お供え物の準備を済ませます☺️

12日の夕方から13日の朝までに

飾り付けを整えるのが良いですね🤭




お盆のしつらえ


牛になぞらえたなすび


馬になったきゅうり



馬には
「早くおいでね」


牛には
「お帰りはゆっくり帰ってね」

と言う
思いが込められています☺️

お盆の時期
13日がお迎えで飾り
16日の送り盆で片付ける

というのが
我が家のお盆ですね🤔

なすもきゅうりもお迎えの時は
頭を内向きにします

送り盆のときは
逆に頭が外向きなります☺️


お盆には
ご先祖様も帰ってきて
賑やかな宴会となるのでしょうね😃


昨日は経木をいただきに
お寺さんまで…🚗💨💨

お盆のお墓参り

13日はお盆の初日
 ご先祖様の魂が
あの世からこの世へと
帰ってこられる日ですね☺️
 お迎えの意味も込めて
この日にお墓参りをするのが
一般的とのこと
 地方によっては迎え火として
お墓からの道筋に火を灯したり
玄関先に提灯を置いて
目印としたりするところも
あるそうです🧐

お供え物は…お団子



お迎え団子

画像お借りしました🙇



お供え団子

画像お借りしました🙇


送り団子

画像お借りしました🙇


画像お借りしました🙇


最近はお饅頭屋さんが

無くなってきて

スーパーでは売っていない…😵


参照:壽屋さんより 


だんごは3種類 なんですね😯




ご家族や親戚が集まって
ご先祖さまを
供養するのがお盆です🙏


遠くのお孫さん、ひ孫さんに
会えるチャンス❣️




こんなお土産ご用意するのも
良いかもしれませんね💕


暑い中
何かと忙しくなりそう~☺️
ご無理の無いように🙏


そうそう昨日は
大好きな「スヌーピー」の
お誕生日でした🎉


おめでとう🎉🎁🎂




  今日の誕生花


8月11日の誕生花

パキスタキス・ルテア

花言葉

「美しい娘」

科・属 キツネノマゴ科・パキスタキス属
和名 パキスタキス・ルテア

メキシコからペルーが原産だそうです

高さは1~3mほどになる

常緑低木とのこと

力強く空に伸びる茎の先に

上向きに花が咲きます

全体的に鮮やかな黄色をしていて

白のアクセントがきれいな花ですね☺️


ルテアとは

ギリシャ語で「太い穂」

という意味の言葉で

その茎の力強さから名前がついたようです🧐


「鬱金珊瑚」(うこんさんご)

という別名でも呼ばれています☺️


参照:l

 


いつもご覧くださり
ありがとうございます🙇


🐰感謝🐰