こんにちはー🍀
ふれあい祭り前夜祭
画像はお借りしました🙇
花火の思い出教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
頭上に上がる花火は
圧巻でしたね😆
住んでいたのは丸亀市
丸亀の花火大会は
自宅からも見えていました🤣
8月はあちこちで
花火大会があり🎆
とても楽しみでしたね☺️
花火の日
1733年(亨保18年)のこの日
隅田川の両国橋付近で
水神祭りの川開きが行われ
慰霊を兼ねた花火が打ち上げられた
これが「両国川開きの花火」の
始まりであったそうです🧐
この前年1732年
全国的に凶作に見舞われ
大飢饉になったうえ
コロリ(コレラ)が大流行
多くの死者が出たそうです😔
この犠牲者の慰霊を兼ねて
打ち上げられた花火が
定着したそうですね🧐
両国の花火は
江戸名物・東京名物として
昭和36(1961)年に交通事情等により
一時廃止されるまでの間
連綿と続いていました🤔
両国の花火は
都民の再開要望に応え
昭和53(1978)年7月29日
17年ぶりに隅田川花火大会と
名称を変えて復活し
現在に至っています☺️
7月25日(火)
天神祭奉納花火
天神祭奉納花火 詳しくは👇️
首もとヒンヤリはこれ❗️
夏の必須アイテム間違いなし❗️
今日の誕生花
5月28日の誕生花
「カキドオシ(カントリソウ)」
花言葉
「楽しみ」「享楽」
生薬だそうです🧐
煎じたものは
腎臓病や糖尿病、腎臓結石、膀胱結石、小児の疳に用いられるようです☺️
湿疹には濃い煎じ液を
患部に塗布します☺️
また、カキドオシには
胆汁分泌促進や血糖降下作用があり
胃炎や酸性消化不良などの消化器系疾患にも有効であると言われています🤔
アマゾンや楽天市場でゲット❗️
煎じ茶は苦いと言うイメージだけど
身体には良いものですね😆🍀👍
いつもご覧くださり
ありがとうございます🙇
🐰感謝🐰