長崎県佐世保市に到着!九州の温泉旅館は〇〇〇〇〇が多い?8か月間-日本一周しているフランス人と出 | アキーラ海外見聞録(ジャーナリスト大川原 明)

アキーラ海外見聞録(ジャーナリスト大川原 明)

大学卒業後、新卒総合職にて大手旅行代理店㈱エイチ・アイ・エスに入社・外国人顧客部署(英語にて対応、新宿本社営業所・海外支店勤務。その後、別の大手旅行会社にも勤務。以後、世界と日本各地を訪問。(現在93か国の渡航歴、日本国内は47都道府県訪問済み)

1年半年ぶり2回目の長崎県佐世保市に到着。雲仙温泉から100キロ以上運転。無事に到着しました。前回は2泊して九十九島の名所や海自施設(セイルタワー)見学。佐世保バーガーやチャンポンを堪能しました。
今回は1泊。日本本土最西端の地を訪問後に未訪問の平戸に移動します。
九州周遊も今回で完結しますが
あと少しで九州を出ます。

今回の動画は
ここ数年、九州を何度も訪問し、多くの温泉旅館に宿泊しましたが
九州の温泉旅館に宿泊すると〇〇〇〇〇が多い事に気が付きます。