日本に感謝【親日国】ベトナム・ホーチミンのタンサニャット国際空港の日本からのODA援助に対しての | アキーラ海外見聞録(ジャーナリスト大川原 明)

アキーラ海外見聞録(ジャーナリスト大川原 明)

大学卒業後、新卒総合職にて大手旅行代理店㈱エイチ・アイ・エスに入社・外国人顧客部署(英語にて対応、新宿本社営業所・海外支店勤務。その後、別の大手旅行会社にも勤務。以後、世界と日本各地を訪問。(現在93か国の渡航歴、日本国内は47都道府県訪問済み)

世界で感謝される日本。ベトナムのホーチミンを再訪時に毎回アップ。
ホーチミンのタンサニャット国際空港内には到着口と出発口にこのような日本への感謝の碑があります。
ホーチミンのタンサニャット国際空港は2007年に完成したのですが、これには日本のODA援助(円借款)による資金援助や技術援助により出来ました。

それに感謝をこめて
日本政府からの援助に対しての感謝の碑を空港内で掲示。
現地語、日本語、英語での記載があり、日本に対して感謝、対日感情向上、貿易や外交などの側面で日本優遇されています。
世界各地で日本のODA援助に対しての感謝の碑があり、FBでも今までも多く紹介してきましたが、今後も紹介していきます。
同じように中国や韓国にも日本は多大な資金と技術援助をして両国の発展に貢献しましたが、反日国の両国にはこのような碑はありません。