徳島市にある徳島県護国神社参拝!靖国神社、日本全国各地の護国神社参拝!海外慰霊訪問!Tokush | アキーラ海外見聞録(ジャーナリスト大川原 明)

アキーラ海外見聞録(ジャーナリスト大川原 明)

大学卒業後、新卒総合職にて大手旅行代理店㈱エイチ・アイ・エスに入社・外国人顧客部署(英語にて対応、新宿本社営業所・海外支店勤務。その後、別の大手旅行会社にも勤務。以後、世界と日本各地を訪問。(現在93か国の渡航歴、日本国内は47都道府県訪問済み)

【徳島市にある徳島県護国神社参拝!靖国神社、日本全国各地の護国神社参拝!海外慰霊訪問】
靖国神社は今まで60回以上参拝、日本国内にある護国神社は20以上は参拝してきた小生。海外で先の大戦もしくは第一次世界大戦の激戦地となった場所を慰霊訪問もしています。
今回2回目の徳島県訪問ですが、前回は徳島県護国神社を参拝せず。今回初めて徳島県護国神社を参拝しました。
徳島県護国神社は戊辰戦争から第二次世界大戦に至る事変・戦争等の国難に準じた徳島県出身の戦死者34300余柱と殉職自衛官20余柱を祀っています。
明治12年に、眉山公園に招魂社として創建されたものですが、明治39年4月に徳島中央公園の徳島城跡に遷座。昭和14年4月に徳島県護国神社に改称。
複数の理由から平成12年に現在地に移設されました。
来年は比島を再訪。複数の場所を慰霊訪問。
ソロモン諸島(ガダルカナル)やラバウル(ニューギニア)、
マーシャル諸島、ミクロネシア連邦、パラオ再訪しペリリュー島やアンガウル島を慰霊訪問予定。