子供の人生を邪魔しない | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?



要らない思考をポイッとしてます。
高橋裕子です。


藤原ひろのぶさん主催の
吉田田タカシさんのトークライブに。
私は前半しか参加出来なかったのだけど
少しでも行けて本当によかった。




吉田田さんは生駒、大阪でアトリエe.f.tを
経営されています。


「つくるを通して生きるを学ぶ」


吉田田さんは創ることを通して
沢山の方の人生の根本と
向き合っていかれる姿がとても素敵でした。
カウンセリングだなぁと思う。
でもね、めっちゃ緩くて楽しそう!    



前半で一番響いた言葉。


子供の人生の邪魔をしない


ほどほどの愛情と信頼関係があれば
大丈夫なんだなぁと思う。


しつけという行為で
子供を縛りたくない。


親の方がアップデートしていく時代。



そして、誰も中々褒めてくれないけど


子育てが一番尊い仕事


という言葉に
何か涙が出そうになった。



自分の親にも感謝が
足りてないなって思った、、、
 

3人の娘を育てることは当たり前でない。


お母さんも
本当によく頑張ってたんだよね。
誰も褒めてくれない中で
必死だったんだなと思います。


そして、大人になっても
独り立ちしてない人は多い。
いつまでも親の前では子供のまま。
わたしも親の前では子供だなと思う。
甘えてるよな、やっぱ。



そして、改めて思ったことが
時には自分の理想の親の像、
理想のお母さんの姿を
押し付けていたなぁと反省した。



子育てって報酬もないし、
打ち上げとかもないし、
モチベーションが中々続かないよね。
って話されていて。



本当そうだよね。
特に女性は子育てして当たり前と
思われる社会。


私も一応はシングルマザーで
14歳の息子がいる。
こんな私でもママなんだけど
本当に子育ては可愛いだけでなく
時に面倒だったり大変な事は多々ある。


シングルマザーは
お父さん役、お母さん役を
一人でしないといけないのは
やはりしんどい事はあるしね。
まぁ、その分気楽な面もあるんだけど。

 
とにかく本当子育てママもパパも、
みんな頑張ってる。


親だって一人の人間だし完璧でなくていい。
ほどほどの愛情を注いでいきましょう。




吉田田さんのアトリエ
私が習いに行きたいーって思いました。


吉田田タカシさんのアトリエ
オンラインの授業もあるよ。


ひろのぶさん、素敵な会を主催して頂き
ありがとうございます。
ひろのぶさんのお話も、みんなに
本当に聞いてほしい。

ひろのぶさんのInstagram


後半の話も聞きたかった〜!




色んなに会いに行くことで
色んな価値観に触れたり
色んな考え方を学ぶことで


自分はまだまだ
小さな枠の中にいるな〜


つて気がつくことが沢山ある。


知らない世界、知らない人と会うことは
私は大切にしていて
色んな人の生き方に触れたいなと
いつも思ってる。


自分の当たり前が当たり前にならないよう
でも自分の大切にしたいことは大切に。


こんな生き方とあるんだと
自分の人生の中に選択肢というメニューを
増やすことは大切です。


色んな経験を私はしたいし
色んな世界を自分に見せたいな。



今日はアクセスバーズ講座。
初めての方にドキドキ。
今日も新しい出会いが楽しみです。


祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔でしあわせでありますように。
今日もありがとう。


ゆうこりん