要らない思考をポイッとしてます。
高橋裕子です。
息子は中学一年生。
私の事をよく見ています。
リビングで話していたら、
離婚して一年やな〜
って言うから
寂しかった??
って聞いたら
いや、別に寂しくないで。
離婚して良かったやん。
なんて言うから、
えっ!なんで、そう思ったん?!
って聞いたらね、、、
ママよく笑ってるから
別にこれで良かったやん!
って、サラッと言ってました!!!
多分、私がこの一年、
離婚してから落ち込んでばかりいたり
泣いてばかりいたり
不平愚痴不満を言ってたら、
こんな風には言ってないんだろうなと
思いました。
もちろん一年前の年末、、、
寂しくて一人で夜中に泣いた日もあったし
自分を責めた日もあった。
その後にコロナもあったし、
不安な時もあったけど。
でも息子の前では、
ママと二人でも
大丈夫やからって言い続けたなぁ。
だって結果何があっても
大丈夫にするしかないんやもん。
息子のしあわせの基準は
お金を稼いだ額でも
豪華な夜ご飯でもなく
沢山の物でもなくて、、、
ママが笑ってること。
ママが笑う。
それが幸せ♡
私が笑ってることが
息子を安心させるし
息子を幸せにするんだなぁと
再確認しました。
めっちゃシンプルなことだけど
めっちゃ大切なこと。
私が笑顔かどうか?
子供って無条件にママが大好き。
ママの笑顔を見たくて仕方ないんだよね。
私が笑うことが
家庭の平和につながる。
世の中のママさんの仕事は
自分自身が笑顔でいること。
本当にこれだけでいいんだと思う。
これは我が家だけの話じゃなくて
どこの家のお子さんも望んでること。
私が笑うだけで
息子が安心するなら
喜んで私は、今よりも笑うよ。
子供はとにかくお母さんの
笑顔が見たいだけ。
めっちゃ健気ですよね、、、
子供がしあわせになる方法
それは、あなたが笑うこと。
とりあえず、笑っとこ。
笑いは祓い。
今日もいっぱい笑ってね。
♡子育て中の方にオススメの本♡
祈りは届きます。
今日も世界中のみんなが
笑顔でしあわせでありますように。
今日もありがとう。
ゆうこりん
❤️バリの大富豪の兄貴から学ぶzoom❤️
❤️Instagram❤️
誰でも1日で資格取得!
アクセスバーズ講座☆
12月、1月募集日はこちら