要らない思考をポイッとしてます。
高橋裕子です。
先日のいかりんとのコラボzoomですが
めっちゃ楽しかったです。
少人数だったので、かなり濃い時間となり
途中ではオープンカウンセリングの
状態になっておりました。
いかりんは本当に軽やかで
参加された皆さん、感じていたのでは
無いでしょうか?
私もどちらかと言うと軽い方だと思います。
よく軽いと言われます。
いかりんの、こちらの記事を読んで
なるほどなぁと思っていました。
いかりんのブログより抜擢
昨夜はこのzoom でのお話会だったのですが
ゆうこりん、こと高橋裕子さんが
事前も、最中も
「いかりんの軽さをみんなに知って欲しい」と
おっしゃるので。
もちろん褒め言葉として
言ってくれています。
なかなかそんなに軽くなれない!
みたいな意味で。
私は必ずと言っていいいほど軽やかと言われる。
軽やかというと
言葉はいいが
それは軽いということだ。
軽いということは
軽薄ということでもある。
というように
長所は短所だ。
重厚さ、重みがないということでもある。
けれど
私自身は知っている。
私の中に重厚さと重みもあることを。
〜中略〜
以前なら
「軽い軽い」と言われると
「それって軽薄って意味?」と
受けとってしまったかもしれない。
言葉の意味をつけているのは
自分なのだ。
zoomで、いかりんに質問で
軽く生きるコツは何ですか?
って聞かれたときにね〜
クヨクヨしない。
悩んでられるのは豊か。
って答えてました。
いかりんは仁さんと出会って
心屋に入る前に
お勤めしていたときに
悩んでる暇すら無かったと
言っていました。
お仕事が忙しすぎて。
悩んでる時間なんて無かったから
悩んでられる人は豊かだよね〜と
話されてました。
かなり共感と納得です。
私自身、うつ病だった頃は
よく悩んでいましたが、
今思うとね、暇だからこそ
あんなにもどうにもならないことを
毎日悩んでいれたなぁと思います。
今も私もそれなりに何にもない訳では
無いけども悩みはありません。
悩んでる時間が勿体無いし
悩んでる暇がないぐらい、
やりたい事や楽しい事に溢れてる。
あと、いかりんが言っていたのが
人生ってほっといたら大変になる。
病気をしたり怪我をしたり
何かしら大変な事は誰にだってある。
だからこそ
「楽しく生きる」を意図する
おめでたい人になる❤️
そう答えてました。
今回のzoomでいかりんが
何度も発していた言葉は
自分を責めるのは時間の無駄
本当そうだと思う。
私は自分を責めて、責めて、責めて
うつ病だった人だから。
自分を責めても何にも生まれない。
反省はしても後悔はしなくていい。
後ろは向かなくていいと思う。
いかりんは良い意味で自分に甘い。
自分が完璧じゃないことを知ってるから
人にも完璧を求めない。
自分に優しく、
人にも優しい。
みんなよくやってるよ〜
みんはよく生きてるよ〜
普通に生きるって大変だもの〜って。
いつも、いかりんは言ってる気がする。
ちなみに、いかりんに
何でいかりんのセミナーに行ったことない
私を可愛がってくれるんですか?と
聞いてみたところ、、、
会いたいです!
って言ってくる人は中々居ないよ〜
って言ってました。
珍しいよ、ゆうこりんは!って。
あと、それにゆうこりんはブログを
シェアしてくれたり先に与えてるから。
ゆうこりんは与えてるからよ〜って
言ってくれて、めっちゃ嬉しかった。
いかりんのブログをシェアしてる人なんて
沢山居ると思います。
そんな中でも、私がシェアしてるのを
ちゃんと覚えていてくれて
些細な事に感謝してくださって、
本当何か、だから愛されてるんだなぁと
またまた感動しております🥺
いかりんって感謝力が凄いんです。
喜び上手な人だなぁっていつも思う。
いかりんは遠慮はしないけど
配慮は凄いし、
本当に可愛い人。
いかりんの軽さに触れていただけて
本当嬉しかったです。
ご参加くださった皆様
ありがとうございました!
参加してくれていた京都のタロット師の
冨永真生ちゃんが、めっちゃ分かりやすい
レポを書いてくれています。
そしてマキちゃんも無欲なのでコンビニで
仁さんを引き寄せてました(笑)
マキちゃんのレポ力にいつも尊敬しかない。
マキちゃん、本当にありがとうです。
いかりんと仁さんの本、
みんな買ってねーー♡
祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔でしあわせでありますように。
今日もありがとう♡
ゆうこりん
【ゆうこりんメルマガ】
ゆうこりんzoomカウンセリング
ブログコンサルもやってます♡
誰でも1日で資格取得!
アクセスバーズ講座☆
11月の募集はこちら