要らない思考をポイッとしてます。
高橋裕子です。
「来るもの拒まず、去る人追わず」
昔はこの言葉を冷たく感じていた頃も
ありましたが、今は分かる気がします。
今、人間関係が移り変わる人は
もしかしたら多いんじゃないかな?
恋愛でもビジネスでも
去る人にエネルギーを注ぐのは大変。
こっちを見てもらおうと努力するより
こっちを見てくれる人、
目の前の人を喜ばせること
目の前の人を笑顔にすることに
エネルギーを注ぐ方が
自分も楽しいです。
去る人がどうでも良いとかではなく
本当に縁がある人とは、
ベストなタイミングで必ず繋がります。
私は目の前のことは全て意味があるし
全てはベストに繋がると信じています。
人は変わりません。
人をどうにかしようとするよりも
自分が変わる方が早い。
私は人が去ると、
自分が悪かったのかな?と
考えてしまう癖がありました。
自分を責める癖がありました。
自分の行いや言動を振り返ることはあるけど
自分なりに、その時その時の
精一杯のベストを尽くしてるんだから
責めることは辞めました。
相手には相手の心の事情があるし
私には私の心の事情がある。
人間関係が変わることにも
良い悪いは無いんだなぁと思います。
宇宙も地球も毎日変化しています。
私たちの体も毎日変化してるし
常にこの世は移り変わっていくもの。
変化を受け入れていくこと。
さとうみつろうさんのReiの上の中より。
認めること、
受け入れること、
態度で示すこと、
全てに感謝すること
全ての全てに。
この現実はどこも直す必要もないくらい、
全てがこのままで素晴らしいと。
わたしはこのままでいい。
だからわたしは変われる。
いっぱい好きなフレーズあったけど、
今回はこちらをご紹介。
上巻読み終え、やっと下巻読むところ。
とにかく面白いから、みんな読んで!
他人との人間関係は
自分の内側で起こっていたんだなぁと
改めて納得しました。
こう思われてるって自分が
思ってるだけで本当の気持ちや
本当の事情なんて相手にしか
分からないものね。
相手の気持ちを勝手に決めつけないって
大切だと思います。
相手の本当の事なんて
どれだけ考えても分からない。
だからこそ
目の前にある現実に対して
自分が変えれることだけに
エネルギーを注ぐのが一番です。
相手がどう思うか?よりも
私は去って行った相手のことを
自分がどう思うのか。
こっちが大切だと思う。
相手がどうではなくて、
私が好きならそれでいいし
相手のしあわせを願うのも感謝をするのも
別にこちらの勝手だしね。
去る人の機嫌を取ろうとしなくていい。
自分の気持ちは自分が決めたらいいよね。
とにかく、今にしか全てはないのだから
目の前の人に全力を注ごうと思います。
結局は後から振り返った時に
最終的には、
どうせベストに収まるんだから大丈夫!
宇宙を信頼して前だけ見てよう。
祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔でしあわせでありますように。
今日もありがとう。
ゆうこりん
ゆうこりんカウンセリング始めました♡
ビジネス、ブログ添削、お金の話、
個人的なお悩み、ただ話したい方
何でもお気軽にお申込くださいね♡
キャンペーン価格は9月末までです。
ブログには書いてない話を
誰でも1日で資格取得!
アクセスバーズ講座☆9/9、9/12
♡自分を知る♡ハナサクテキスト♡
自分に質問しよう!230部突破!