要らない思考をポイッとしてます。
高橋裕子です。
緊急事態宣言が解除され
中学校が始まり、、、
急遽、無いと思っていた入学式の案内の
プリントを息子が持って帰ってきた!
私はもうすでに自分が主催で
ファシリテーターさんをお招きしての
アクセスコンシャスネスの講座が
満席で開催される事が
すでに決まっていたんです。
だから今回入学式に行けないから
ごめんね〜って息子に謝ってました。
息子も「急に決まったし大丈夫やで」と
言ってくれたいたものの、
やっぱりずっと気になってて、、、
なんと、入学式の時間に講座の
休憩時間を合わせて頂き
無事に入学式に行くことができました。
入学式だったから
めっちゃ嬉しかった!
蓮ちゃん、ありがとうーー!!!
ママ行けるようになったよ!と言うと
何だかんだ嬉しそうにしていました。
自分の仲良しの友達のお母さん達が
来てるのに、そりゃ息子だって
ママに来て欲しいよね。
私だったら来てほしいもん。
息子と一緒に写真撮れなかったけど
無事に行けて、晴れ姿を見れて
やっぱり嬉しかったです。
卒業式みたいな感動じゃないけど
まだ制服がブカブカで初々しい子供達の
緊張が伝わるし。
これからの中学校生活への色んな想いが
いっぱいなんだろうな〜と
私も新しい可能性にワクワクします。
校長先生の話が中学校生活で
やって欲しいこと3つをお話されてました。
①自分の良さを認める。
自分が自分を認めることが大切です。
②仲間の良さを認める。
自分を認めたら次は仲間の良さを認める。
そうすることで良い関係が作れる。
③夢や目標を持ったら、
まず行動する。
どんなに小さな事でもいいから
とにかく一歩踏み出す。
そうすることで、その一歩から
どんどん可能性が広がるから動くこと。
これは中学校生活だけでなく
私たち大人も大切なことですよね〜
うんうんと思いながら聞いていました。
そして、どこでも
レポする癖がついてる私(笑)
私自身がどこに行っても
話の聞き方が昔よりは変わったと思います。
自分ごととして捉えて聞くことで
話の聞き方は変わってきます。
どんな事からも些細な事からも
どこでも学ぼうって思ってる。
私も息子との中学校生活で
一緒に学んで行こうと思います。
日常の全てが学びなんですよね。
セミナー行かなくても
本来は毎日がワークショップです。
そして、私は休憩時間内にちゃんと帰れて
そのまま18時まで講座(笑)
また講座のレポは別で書くね〜
バタバタだったけど、
とっても良い一日となりました。
夜は息子をご飯食べさせてから
ヨガのレッスンに♡
体を動かしてスッキリです。
ちなみにファスティングは12日目。
何かね、私、仙人になった気分です(笑)
食べなきゃダメって思い込んでただけなのが
本当によく分かりますよね。
いかに無駄に食べてたんだなぁと思うし
久しぶりに食べた時に体と心が
どんな反応をするかが楽しみです。
とりあえず、体はまだファスティングを
続けたいと言ってるので、
もう少し続けてみようと思います。
また報告します。
祈りは届きます。
今日は世界中のみなさまが
笑顔でしあわせでありますように♡
今日もありがとう♡
ゆうこりん
無料オンラインサロン
ゆうこりん倶楽部
https://m.facebook.com/groups/251943585998657/?ref=share
アクセスバーズ仲間になりませんか?
誰でも1日で資格取得!
アクセスバーズ講座☆7/4、7/25、8/8
メスを使わない宇宙整形1day講座
フェイスリフト講座☆7/19
♡自分を知る♡ハナサクテキスト♡
自分に質問しよう!230部突破!