要らない思考をポイっとしてます。
高橋裕子です。
あたしは小学六年生の息子が居ます。
只今、夏休み!!!
給食が無いから、
お昼の事などが大変!
給食の有難さを感じます。
そんな息子の夏休みは、
毎日ゲーム。
夜中までゲーム。
ゲームをひたすらやってる。
家で友達とボイチャといって
話しながらオンラインでゲームで
集合して話してる。
便利な時代だから、
友達と直接どこかで会わなくても
家に居るだけで遊べてしまう。
便利になることが豊かさ??
便利は良いけど、
だからこそ、あたしはリアルに会うことの
大切さを感じています。
一日中ゲームだから、
電磁波浴びまくり、
外に行かないし、、、
あたし目線では、
息子の身体の事など
良かれと思って
ゲームばっかりせずに
たまには外で遊んでおいでやー!
カラダおかしくなるでー!!!
って、ついつい言っちゃう、、、
なら息子が
こっちの友達は暑いから外で遊ぶのは
嫌っていうから、
俺だって外で遊びたくても
外で遊べる友達がいないねんから
外で遊べって言われても困るねん。
って言いながら泣いてしまった、、、
うちの息子は2年前の、
あたしの3度目の結婚で
宝塚から大阪に転校してる。
宝塚の友達は外遊びもするけど、
大阪の友達は外よりゲームらしい?
まぁ大阪の友達でも外で遊ぶ子も
居るんだろうけど、
いわゆる息子が言ってるみんなが、、、
普段の仲良しメンバーとは
ゲームで遊ぶ事が多いみたいだ。
あたしは、そんな事情知らないから、
何も分からず外で遊べだの、
色々と言ってしまった。
息子なりに宝塚では宝塚の環境、
大阪では大阪の環境の中で
自分が楽しめる距離で
友達とコミニケーションを取ってるんだなと
改めて思った。
ママ、そんな理由があったのを知らずに
外で遊んでおいでとか言ってごめんね。
何にもそんな気持ちを知らなくて
言ってしまってごめんなさい。
って、息子に謝りました。
ママは別に悪くないで。
知らんかってんから仕方ないやん。
そう言ってくれた息子、、、
あたしが息子の立場なら、
何も知らん癖にそんなん言うなー!とか
逆ギレしてそうなのに
何か息子の方が大人な対応、、、
反省しました。
うちは息子の方が冷静だし
器デカイって昔から思う。
今も家族の中であたしよりもダーリンよりも
息子が一番大人だなと思ってる。
子供から学ばせてもらうことばかり。
親は子供に成長させてもらうよね。
今思うと、自分の親も良かれと思って
色々言っていたのが、よく分かります。
親もただの人間で、親も未熟。
まだまだ息子から、
今の時代での子育てを学ばせてもらう事に
なりそうです。
8月で12歳になる息子。
あたしもママになって12年かぁ〜
月日が経つのって早いね。
今日も一日を大切に精一杯生きようと
思います。
ライン@配信中です!
登録してくれたら喜びます♡
アクセスバーズ、ボディ個人セッション
誰でも1日で資格取得!
アクセスバーズ1day講座
誰でも1日で資格取得!
フェイスリフト1day講座
180部突破!ハナサクテキスト
この二冊で自分を知る。
周波数を整える!
レメディの販売始めました。
直観力が人気♡
祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔と安らぎとよろこび、
豊かさに満ち溢れますように♡
今日もありがとう♡