要らない思考をポイっとしてます。
高橋裕子です。
3度目の結婚をして、
8月8日で一年になります。
何か濃い一年だったので、
もっと一緒にいる気がします!笑笑
あたしね、結婚して一年持つのが
初めてなのです(笑)
一年が最長記録、、、
本当ウケる、、、
というか、結婚と呼んでよいものか。
でもね、あたしにとっては
一年ってすごいんだよ(笑)
最初の旦那さんとはできちゃった婚で
付き合って9ヶ月で結婚、
息子が生後1ヶ月半で元々旦那さんは
出て行ったので住んでたのは半年(笑)
離婚の成立までが調停だったから
少し時間かかったけどね。
前の旦那さんとは息子の小学校入るのを
キッカケに再婚したけどモラハラで
10ヶ月で離婚。
二度と結婚なんかするか!と思ったし
バツ2の自分を責めてたあたし。
関連記事
バツ2の自分はダメだと思ってた
そんなあたしが付き合って半年で
3度目の結婚するなんて思ってなかった。
一年前、ドレスの試着の時のあたし。
髪の毛伸びたなぁ〜
初めて結婚生活を一年送った(笑)
昔の自分の結婚の当たり前が
いっぱい壊れた(笑)
ちなみに結婚して一年経ったけど、
あたしは、まだダーリンのご両親に
お会いしてないし、
ダーリンのお友達に一人も
会った事ない。
このままでいいのかな〜?って
少し前まで、気にしてたけど、
今はそれでもいいんだなぁと思う。
世間の当たり前を気にしてたよね。
家庭は、
男性が〜するべき
女性が〜するべき
自分の中で色んなルールを
作っていたけど、
今はどっちかが絶対にするべ事きって、
無いんだなぁ〜と思えるようになった。
三回結婚したからこそ思えた。
男だからこう、
女だからこう、
ではなくて、
何でも得意な方がやればいいって、
思えるようになった。
凸凹を補えばいい。
やっぱり夫婦の喧嘩の原因というか
人間関係って本当ね、
ただのコミニュケーション不足だと思う。
いわゆる、つもり違いが原因。
関連記事
ちょっとした「つもり違い」が
ボタンのかけ違い。
言ったつもり、
聞いたつもり、
やったつもり、
出来たつもり、
つもりって怖いよ。
いかに話すか?が、
本当大事だなぁと思った。
すれ違いって、ほんの些細なことから
なんだろうなと思うから。
あとは些細な感情を我慢しない、
伝えることが大切。
言っても無駄、
どうせ分かってもらえないと
勝手に諦めないこと。
そして、
女性は我慢しない、開き直らない。
男性は調子に乗らない、諦めない。
これは美塾、内田裕士塾長の
いい夫婦になるための17カ条より。
お互いに初心を忘れないように、
相手がしてくれることを当たり前と
思わないように
尊敬と感謝を持って過ごしたいなと思う。
いつもありがとうを伝えたい。
感謝を伝えたい。
いかに違いを受け入れていくか?
いかに違いを認め合えるかは
大切かなって思う。
あたしは今までの結婚って、
自分の常識を基準にしていたなぁ〜
押し付けて居たなぁ〜
と思うので、やっぱり人と自分は違う。
人を変えようとしない!という
捉え方は必要だと思いました。
自分がどう関わるか?
自分ごとしか変えれないもんね。
何より、息子からお言葉を頂きました。
「やっと結婚して一年か〜
次は離婚しないように
二人で工夫せんとなぁ〜」
って笑顔で言われました!笑
やっぱり息子は神様だと思う(笑)
これが一番効きます(笑)
お互い3度目だしね〜
これからも泣いたり笑ったりしながら
結婚生活楽しんでいこうと思います。
人生良い時も悪い時もあるのが当たり前。
どんな時も
二人で笑っていれるか?
二人で支え合えるか?か
どっちもあるのが人生。
白黒はセットです。
他人と住むなんて、
宇宙人と住むと思うぐらいでちょうどいい。
どんな違いも認めて受け入れて、
全部丸ごと愛して行こう♡
違うから面白い。
ただね、
些細な日常以上のしあわせなんて
無いのかもしれないって思う。
日常の当たり前のような
些細なことが一番しあわせだなぁと
本当にそう思います。
何よりダーリンと息子が
いつも元気で
仲良いことに
いつも感謝してます。
二人とも、ありがとう。
二人とも、愛してる♡
そして、いつも支えてくれる、
みなさまのおかげです。
これからも、どうぞ私たち三人を
宜しくお願い致します。
結婚ってね、
やっぱり最高です!
結婚って、
家族って、
面倒なこともあるかもしれないけど、
やっぱりいいよ♡
あたしは、
3度目の結婚して本当に良かったです。
別に結婚って、何回でもすればいいよ♡
再婚して更にしあわせになればいい♡
モテすぎお茶会にも
是非とも遊びに来てね♡9/8大阪
祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
笑顔で心豊かでhappyでありますように♡
今日もありがとう♡