要らない思考をポイっとしてます。
高橋裕子です。
みなさんは知ってますか?
お金を燃やすと、
何の匂いがするでしょう?
お金を燃やすなんて、
勿体無くてしないので分からなかったし、
考えたことも無かったですが、、、
お金を燃やすとね、、、
人間を焼いた時と
同じ臭いがするそうです!
ということは、、、
お金にも
感情がある!
っていうことなんですよね。
お金にも感情があるとしたら、、、
自分がお金だったら、
どんな人が好きで、
どんなお財布に居たい?
お金を大切に扱ってくれ、
綺麗なお財布に居たくないですか??
だからこそ、
普段自分自身がお金に対して、
どんな感情を抱いてるから?って
大切です。
感情とはエネルギー。
お金はエネルギー。
お金持ちは、お金を大好きと
言いますしね。
あたしも今は言えますが、
昔は言えませんでした。
何か嫌悪感、儲けたいと思ったらダメとか
ハッキリ言うとお金儲けは、
なぜか印象が悪いのが日本な気がします。
でもね、儲けるという漢字は、
信じる、者と書きます。
お金を儲けてもいいんです。
自分は儲かると思うこと。
ただ、自分の私利私欲だけの為だったり、
ただ、将来の不安への為に儲けるのは
オススメしません。
志や使命感を持った人に、
お金は入るそうですよ。
お金について学ぶのも、
あたしは大好きです。
あたしは生活保護の時代、
ホステスをしていた時代、
約2年前の通帳残高419円の頃、
そして、今です、、、
お金って、出し方見ていると、
その人の人間性まで見えるものかも?
って最近思うようになりました。
お金の勉強は面白いです。
ワタナベ薫さんのこちらの本、
お金について分かりやすく書いてますよ。
オススメです♡
祈りは届きます。
今日も世界中のみなさまが
happyでありますように♡
今日もありがとう♡