要らない思考をポイっとしてます。
高橋裕子です。
今日の満月まで誰にも言うのを
我慢していましたが、、、
(ダーリンにも話してなかった!笑)
な、な、な、
なんと!!!
本の出版が決まりました!
某出版社とのご縁を頂き、、、
『愛される女の法則』
こちらをテーマに、
今までのブログの記事も編集しつつ
一冊の本にして行く事になりました。
私の鬱、家庭環境、いじめ、摂食障害、
離婚、中卒、バツ2、
子連れ再婚、三度目の結婚、
などなどを乗り越えて、
現在に至るまでの事が凝縮されます。
まだ抗うつ剤を飲んだり、止めたりしてて
いわゆる躁鬱の状態でした。
鬱と診断されて8年が経った頃。
10代から摂食障害で、
自己肯定感はとても低かったので、
人生のほとんどを、
ずっと鬱傾向で生きてきました。
このブログの本当に最初の記事を書いた時。
私は二度目の離婚を決意してる時期。
阪急西宮ガーデンズで
時給900円のアパレルのパートの頃から
少しずつ書いてた絵日記みたいなブログ。
ズボラママと言う名前で書いていました。
うつ病のストレスから、
2年前は神経性痙攣で年に4回も倒れた。
急に前触れも無く、意識を失い、
泡吹いて痙攣起こして倒れた。
いつどこで、どんな風に倒れ、
打ち所が悪くて、いつ死ぬかなんて
本当に分からないなと思った。
目が覚めたら救急車の中だった事も
ありました。
人生、先送りしてる場合じゃないと、
そう思いました。
ストレスからのものだから、
何度血液検査しもCT撮っても、
脳波も異常は無く、
だからこそ薬で治しようがない。
そんな時にうつ病で死んでたまるか!と
もう私は鬱は治った!と決めて、
抗うつ剤をゴミ箱に捨てた時に、
前の私は死んだ。
生きながら生まれ変わったと思う。
母子でもやりたい事やろう!
目に見えない、体験、学びにお金を
使ってみよう。
ネイルに毎月行ってみよう。
セール以外の服を買ってみよう。
など、そう思った。
母子でお金を使うのが怖かった。
バツ2で、
母子で、
うつ病で、
精神障害者手帳二級も持ってた。
中卒で学歴なくても、
履歴書に書けるような職歴なくても、
小さい子供いても、
貯金なくても、
コネなくても、
取り柄なくても、
人脈なくても、
少しずつ、やってみた。
行ってみた。
買ってみた。
沢山の学びや体験を。
こんな私が少しずつ、
何かをやってみることで、
鬱の人や学歴ない人や母子の人が
私にも出来るかも?という
何かのキッカケや勇気になればいいな!と
思って自己開示を始めました。
少しずつね。
こんな私がやってみて、
挑戦し続けて、
背中で見せて行く事で
説得力を増そう!と思って2年。
まさか、本を出す日が来るなんて、、、
夢みたいなのですが、
いつかこうなる気がしていたし、
不思議な気分です。
発売予定は11月です!
日にちはまだ未定。
誰かの何かの勇気や希望になれば
嬉しいです。
私のこれからの目標は、
女性社会への貢献が一番のテーマ。
母子家庭の方、鬱の方などの
仕事やメンタルサポート、
婚活サポート、
美容、予防医学での事業、
海外へのボランティア、寄付などの
支援活動かな。
これらは、やりたい気持ちだけで、
ざっくりです。
とりあえず、出版の件はブログで伝えても
良いとの許可が降りましたので、
この場を借りて
報告させて頂きますね。
このブログを読んで下さる、
みなさまのおかげです。
本当に本当にありがとうございます。
これからも、少しでも誰かの何かの
お役に立てるように、
初心を忘れずに書き続けますね。
これからも、こんな私ですが、
どうぞ見守ってください!
宜しくお願い致します。
2019年1月末日
高橋裕子
はい、これは未来日記です。
何にもそんな話はございません!笑
みんな信じたかなぁ?笑
出版が決まった!
これ以外のことは、
全て本当の話です。
このブログを続けてる原点は
そこなんです。
鬱でも、
母子でも、
中卒でも、
環境も年齢も関係ない!
人は変われます。
こんなあたしが変われたから。
これを伝えたい。
自分で自分を諦めないで欲しい。
私が挑戦し続けることによって、
私に出来るかも?って
同じ境遇の人の希望になれたらと思った。
スマイルメンタルサポーター、
という肩書きも、
誰かの笑顔の支えになりたかったから。
この名刺はグッチこと山口克志さんが
私が通帳残高419円の頃に、
お金が無い私に、開業祝いだよ!
とデザインしてくれ、作ってくれました。
グッチ、本当にありがとう。
そして、そろそろ名刺変えなきゃ(笑)
今、一緒にいる人もいない人も含めて、
誰かとの出会いが一人でも欠けたら、
今の私の人生では無いと思う。
今まで出会って下さった全ての方に
心から感謝してます。
この原点があるから、
この2年、ほぼほぼ毎日ブログを
続けて来れたんだなぁと思います。
自分の為だけだと、
私はブログ書けません。
いつか、本当に誰かの希望になるような
本を出せたらいいな〜と思います。
未来日記、書くのは自由です。
なりたい自分を描いてね。
想うことは、
人間に与えられた素晴らしい能力です。
夢はある一定の人数に話すと
叶うと言われてます。
是非ブログというツールを使って、
素晴らしい満月の日に、
未来への解放宣言をしてみてください。
私もこんな未来日記の公開、
恥ずかしいんですよ(笑)
でも書きます。
私が背中見せて行くと決めてるから。
2016年の8月の未来日記はこちら。
この未来日記が去年の8月に
叶いました。
みんなも書いたら叶うかもよ?
未来日記、
未来への予約を
ワクワク楽しんでやってみてください。
そして、書いたら忘れるぐらいが
ちょうどいいのだ(笑)
では、また明日ね。