要らない思考をポイっとしてます。
高橋裕子です。
この二日間、初めての経営者合宿に
行って参りました。
と言っても、これは個人事業主だからとか
そんなんじゃなく、
自分の人生の経営者は自分だから。
自分の人生をより良く経営する為に
在り方を学んで来ました。
関連記事
株式会社「じぶん」の経営。
この二日間、莫大な量を学びました。
みなさんの「じぶん株式会社」の経営にも
役立ちそうな事をシェアして行きます。
今日で全部なんて無理ですので、
少しずつになりますが。
いかに良い事を聞いたら人に伝えるか?
そう思ってます。
良い事知ってて教えないのはケチです(笑)
そして、今ここの現実と過去、未来は
繋がってます。
今ケチであると未来もケチです(笑)
目標設定と言われると、
私はキッチリとした、
ちゃんとした目標を掲げないと、、、
って勝手に思ってしまいます。
でもね、、、
じぶんの1ヶ月後、
1年後、3年後に、
どんな未来をプレゼント
したいですか?
って聞かれたら、
私はワクワクしました。
じぶんに未来をプレゼントする。
結局、今の目の前の現実とは、
過去の自分の行い、想い、
習慣、選択、判断の
積み重ねだという事。
過去=現在=未来はイコール。
今の行いが未来になるだけ。
名言を覚えました!!!
今から
ここから
自分から。
未来は今の自分が創り上げて行く物です。
ですから、
今、目の前の不調を
(体調、お金、仕事、ヒト、モノなど全て)
見て見ぬ振りして、
放っておくから未来も不調となる。
私がそうでした。
違和感を感じながらもしていた事は
全て結果的に良くありませんでした。
だからこそ、
今、目の前のことに対しての
戦略を立てること、改善、改良する事が
大切なんだと痛感しました。
今ここから逃げてる人は、
今ここの問題が未来まで追いかけてきます。
問題はどんどん大きくなって、
追いかけてきます。
理想への未来のコツを聞きました。
①逆算管理能力
②先省する=先に反省する。
そして、お店に私達が予約をする時にも、
いつ?
何時?
などなど、、、
レストランの予約でも何でも、
日時を聞かれます。
ということは、
目標にも日時(期限)がないと
予約も管理も出来ないのです
お店を予約したら、
私達も予約した日時に行くように、
目標に期日を決めることで、
ほぼ実現が確定するのです。
これを聞くまで、
私は期限の大切さを分かってるようで
分かってなかった気がします。
やっぱり、まだまだ詰めて学ばないと、
私はいかに感覚、知ったふりが
まだまだ多いなと感じました。
でも期限を決めて、
未来に予約していた事で
叶ったことがあります。
関連記事
あたし、三度目の結婚します。
これは正に未来への予約、、、
予約したから叶ったのです。
凄いですよね。
そして、やはり未来を良くしたいなら、
見て見ぬ振りは辞めて、
現実の今ここの自分の現在地を
しっかりと把握しないと行けないなと
思いました。
良いところ、悪いところ全て。
じゃないと、どこを改善、改良していいか
明確にならないから。
原因があるから今の結果がある。
原因が分かれば改善策も練る事が出来るし。
どんな未来を自分に
プレゼントしたいですか?
その為に、
今から何をしますか?
書き出すと、やはり明確になります。
携帯のメモ機能でも良いですが、
書く事を私は勧めています。
「紙に書く」とは
「神に描く(えがく)」こと。
紙に書いて、
神様に未来への予約のチケットを
渡しませんか???
今日は未来への予約のお話でした。
誰かの何かのお役に立てたら、
嬉しいです。
ブログの感想など、
レターポットでも受け付けてます。
ライン@はこちらから。
叶うと言われています。
もし夢を私に言える人は、
是非メッセージくださいね!
アクセスバーズ講座、
来月姫路開催が決まりました。
今日もありがとう♡
では、また明日。