要らない思考をポイっとしてます。
ゆうこりんこと、竹下裕子です。
久しぶりにブログを3日放置してました。
あたしは、まだまだ継続が足りない。
自分がいっぱい、いっぱいになったり、
気が乗らない時はブログは書けない。
感情、想いで書いてしまうなぁ。
集合写真でした。
流れる雲よの舞台の三日間の
実行委員が終わりました。
今回のこちらの実行委員は全員が
ボランティアで集まってます。
この舞台を1人にでも多くの人に
観て欲しい!という想いで集まった。
あたしも三月に知覧で、
この舞台を観てそう思ったのと、
大好きな小林美菜子さんが誘ってくれて
実行委員をやりました。
やっぱり、誰から誘われるかも大切です。
あたしも、自分なりに伝えたい想いを
大切な方、観に来て欲しいなと思う方に、
伝えましたが、沢山の方が来てくれました。
本当に本当に、ありがとうございます。
アクセスバーズ講座を受講してくれた
藍ちゃんとふじこちゃんが、
早速素敵なレポを
ブログに書いてくれました。
藍ちゃん
ふじこちゃん
三日間の舞台を終えての大懇親会。
そこで、今回の舞台で沢山お世話になった
武田勝彦さんが素敵な言葉を教えてくれた。
得がないところに徳がある。
この言葉を聞いて、
ごもっともだなぁ〜って思った。
あたしは今回の舞台で、
本当に本当に沢山の方に支えられ、
沢山の方に応援して頂き、
沢山の素晴らしい人とのご縁、
沢山の体験、感動、感謝を頂いた。
一見、ボランティアで交通費も
打ち合わせの会食の費用も何も出ない。
何の得もない仕事に見えますが、
あたしはお金では買えない、
目に見えない大切なものを沢山得ました。
あたしは息子を連れての三日間のスタッフ。
他のスタッフの人に息子は沢山可愛がられ
息子も一緒に手伝ってくれました。
実行委員をできた事も、
みんなのおかげでした。
三日間終わって思ったことは、
やって良かった!
それのみしかない。
そして、ただただ感謝しかない。
人と人との繋がりはもちろんだし、
舞台を観た後に、
ゆうこりんが誘ってくれたおかげで、
この舞台を知れた!来て良かった!
って言われた時の嬉しさは半端なかった。
みんなが舞台を観て泣いて喜んでくれた。
来年、一緒に実行委員をしたいと
言ってくれる仲間もいた。
何度もイベントをシェアしてくれたり、
リブログしてくれたり、
自分が行けなくても、自分の周りの人に
一生懸命、声をかけてくれた仲間がいた。
あたしは本当に本当に人に恵まれてる。
本当にありがたい。
あたしは本当に幸せです。
言葉には上手く表せないんです。
来てくれた全ての方にありがとうしかない。
この気持ちは、お金を集めて買えるものでは
ないんです。
本当に貴重な経験をさせて頂き、
ありがとうございました。
戦争があったのって、
たった72年前のこと。
大昔に感じるけどね、
そんなに昔の事じゃない。
ある意味、世界は平和ボケしてる。
生存維持で悩まなくていいし、
何も無ければ、とりあえず明日の保証もあり
選択の自由もある。
誰のおかげで今があるのか?
そして、豊かで平和なのに、
自殺者が絶えず、心が生きにくい人が多い。
今の日本はいい国ですか?
この舞台で問われる、このフレーズを
何度も考えました。
どうしたら、もっと心が生きやすくなる?
これは先人さんが望んでいた日本か?って。
あたしも次世代を生きる子供達のために
何ができるか?を考えます。
一生懸命、戦争で戦ってくれた英霊さんの
為にも、自分の命を大切にします。
命の使い道を大切にします。
命を使うと書いて使命です。
自分の命を、時間を
どう使いますか?
そして、本当に得がないところにほど、
とてつもない大きな徳かある!そう思います。
これに気づけて、あたしはまた幸せです。
来年も1人にでも流れる雲よの舞台を
観てもらいたいので、実行委員をやろう!
そう思います。
来てくださったみなさま、
応援してくださったみなさま、
劇団アトリエッジのみなさま、
実行委員のみなさま、
流れる雲よの主催である清水さん!
本当にありがとうございます!
では、また明日からコツコツと
ブログを再開します!
読んでくれてありがとう。
では、また明日。