要らない思考をポイっとしてます。
ゆうこりんこと竹下裕子です。
今日の題名そのままですが、
大切な人って、
生きてるだけでいい。
そう思うようになりました。
この一年半で当たり前にあることは、
当たり前ではないと感じれるように
なりました。
あたし自身がこの3ヶ月ぐらい、
朝になると目が覚めて、
また1日が始まることが不思議だなぁと
思うようになりました。
たまにね、、、
あたしは長い夢を見てるの?
って感じたりする。
あたしはお母さんのお腹から生まれた。
でも、そもそもどこから来たんだろう?
あたしは誰なんだろう?
あたしは何で生きてるんだろう?
そんな考えても分からない事を
考えるようになりました。
意味が分からないかもしれないのですいません。
特に病んでる訳ではないけど、
自分で言ってても意味が分からない、、、
自分が生きてるからこそ、
美味しい、
楽しい、
嬉しい、
眠たい、
イライラ、
悔しい、
どんな気持ちも
感じることができる。
それが幸せなんだなって。
悩んでる事すら生きてるからこその
特権であって、
衣食住で悩まない日本は本当に
幸せだなぁと思います。
姪っ子ちゃんの黒目の綺麗さに涙出そうになる。
姪っ子ちゃんも、どこから来たんだろう、、、
今日も目が覚めて、
息子とダーリンがいる事が本当に幸せで。
息子とダーリンが、
生きてくれてるだけでいいって思う。
まずはここがないと、
その先の感情はない。
これが存在給なんだろうなぁ。
大切な人が生きててくれるからこそ
今日もあたしが笑顔で過ごせる。
鬱の頃に何年もの間、
何百回も死にたいって思ってたからこそ、
多分あたしの幸せのハードルは低い。
些細な事、小さな事が幸せだから、
毎日幸せがいっぱい。
生きてて良かったなぁって思う。
死ななくて良かったなぁと心から思う。
あたしは1人では感じれない幸せがある。
子供を授かったこと、
そして無事産めたこと。
今も息子が五体満足で元気なこと。
ダーリンに好きと言ってもらえること。
1人では味わえない幸せだらけ。
この当たり前のようで、
当たり前じゃない幸せに、
もっと感謝したいし、
今の気持ちを忘れずに居たいな。
良くも悪くも忘れる機能があるからね。
喧嘩した時には、これを読もう♡
今日は自分用に書きます。
読んでくれた方が生きてる事が
素晴らしい、何よりの貢献です。
では、温布の勉強会に行ってきます。