人生がちょっとうまく行くコツ【その①】 | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?



要らない思考をポイっとしてます、
ゆうこりんこと、竹下裕子です。


前回はブログのコツをお伝えしました。


今回人生がちょっとうまくいくコツに
ついて、あたしが思う事。


{CA383DD7-5BD6-468C-BD59-240EC1FBB492}


あたしがこの一年思ったこと。
結局はうまく行くのってカンタンだし、
それを無意識のうちにやってる人って、
うまく行ってるし、人からも応援されてる。


誰にでも出来る、
そして一番カンタンな事。


それはね、、、



ありがとう!
ごめんなさい!


この二つを素直に言える人だと思う。



自分が間違った時に、
素直にごめんなさい
これが言える人って案外少ないです。
あたしも意識はしてますが、まだまだ。
時に強がる事も。

 

自分の否を素直に認めて謝れる、
行動を改まる人は、結局は伸び率が早い。
そして、また教えてもらえる。



どんな時も、してもらって当たり前でなく
いつも感謝の心を持って、
笑顔でありがとうございます!
これが言える人って素敵ですよね。
言われた方も言う方も嬉しい。



子供の頃に、
ありがとう、ごめんなさいを言う!って
習うけど、案外大人ができてない気します。



自分にも言い聞かせながら書いてます。
あたしも、強がってしまい
謝るより先に言い訳をしてる時も
あるなぁ、、、
特に子供に対して(笑)
あたしが悪いのに、時に親という立場を
利用して謝らない事あります。
反省します、、、


時に親にも言いすぎて、、、
謝れない時があります。
ありがとうも言いそびれてる時も、
きっとあるんだろうなぁと思ったり…
書いてて自爆した(笑)
子供に言う前に、
あたしこそやらなきゃ〜( ̄∀ ̄)


結局は素直な人って
人から応援されてるなぁ〜
そう思います。

改めて、いつもよりも、
ありがとう!
ごめんなさい!
この二つを意識してみて下さいね。


明日から久しぶりの東京です。
東京でお会い出来るみなさま、
宜しくお願い致します!

読んでくれて、ありがとうございます。
では、また♡