ブログのちょっとしたコツ【その①】 | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?




要らない思考をポイっとしてます、
ゆうこりんこと、竹下裕子です。


連休も終わりましたね。
最終日は予定が急にキャンセルになったので
久しぶりに外で思いっきりフラフープを
回して来ましたー(≧∀≦)
身体が喜んでます!


{7CA5A9FB-7162-42AA-A431-EEBC68CC9332}

家の近所の川沿いにて。


よくクライアント様から、


ゆうこりんってブログ
上手に書いてるよね〜!

って、言われるのですが、、、


あたしからすれば、
どこが上手いのか分からないのです。


文章にまとまりはないし、
かっこいい文面でもないし、

私じゃなくて、あたし!
って書いていたり(笑)


どちらかというと、
ただの高校三ヶ月で辞めた中卒♡
そんなあたしが知ってる言葉を並べて、
ただ書いてるだけなんですよね。


最初はブログは成長記録と思って
始めました。
なので、あたしの過去記事見たら、
ただの絵日記みたいなもんです(笑)
何にも考えずに始めたのも
良かったのかもしれません。


{81FAE40A-7ACA-4C6C-BA55-8353B69C7DAD}

活動休止してますが、
フラフープエクササイズの講師なんです(笑)

よくクライアント様と話していて思うのは、
ブログをこれから始めようという方ほど、
意気込みが素晴らしくて、、、


ちゃんと書かなきゃ
上手く書かなきゃ!

そこに囚われていて、本来の自分らしさが
失われてるのでは?と個人的に思います。


あたしは、上手く書こう!
っていう意識は無いんです。
そして、決まった時間にちゃんと
っていうのも出来ない。
一日一記事を書こうと思ってたけど、
それも出来てません。
(開き直ってる訳ではありません!笑)


ただただ、
あっ!これ伝えたい!書きたい!
って思いで書いてます。
真剣なのは人様のレポを書く時です。
少しでも良さを伝えたいから。


普段の自分の事は等身大じゃないと
しんどくなってしまう。
あたしは完璧に囚われると
書けなくなってしまう人です。


ちゃんとしてないから
あたしはブログを書けるし
ブログを続けれる。


もちろん、ちゃんと続けれるのが一番です。
ですが、最初から、ちゃんとに意識が
向きすぎると身動きが取れなくなる。
しんどくなって書けないのは
負のスパイラルです。


それに上手いブログっていうのも、
人によって感じ方は違います。
万人受けの文章なんて書かなくていいし、
読み手もそんな、綺麗な記事ばかり
望んでませんよ。
あたしは一般人のブログだからこそです。
一般人だからこそ、個性が大事。


まずは、何でもいいから書いてみる事。
上手く書こうとかよりも、
書く事に慣れたらいいかも。
まずは楽しみましょう!
書いてる側が楽しむこと。
そうしてるうちに、
更新度もきっと上がります。
あたしはそうでした。
(最初は週に1日書くか、書かないかの
更新度でしたよ!)



これからブログを始める人の【コツ①】は、
ちゃんと!を辞めること。


そして、
自分らしさを大切にしてね。


{9439DFFE-2EC8-4556-A0D0-FCC868FA0A0A}