ブログのちょっとしたコツ【その②】 | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?




要らない思考をポイッとしてます、
ゆうこりんこと、竹下裕子です。


今回は先日の続きです。
ブログのちょっとしたコツ【その①】


まずは上にも書きましたが、
上手く書こうとするのをやめることです。


{F2A328D2-5911-42EF-9632-DC4DB78B5223}


こちら先日大好きな運気アップコーチの
末廣たかこさんからお土産を頂きました♡
通りもん、おいしいーっ(≧∀≦)
たかこさん、ありがとうございます♡



ブログを始める時に、
気になる事というか、
あるあるじゃないかな?と思うのが、



〇〇さんに読まれたら、
子供の保護者、
家族に読まれたら、
仕事関係の人に読まれたら
どうしようー!

これを気にしてる人も多いです。


というか、あたしもこれらは気にしてて
最初はブログには当たり障りの無い事しか
書いていなかったし、
(子供の空手の試合行ってきたー!など)
自分の顔出しもしていなかったし、
本名も素性も何も書いてませんでした。


ズボラママ、

から始めて、その後に


フラフープゆうこ

などと、少しずつ明かして行き、
今でこそ本名でブログを書いて一年程です。


今になって思うのが、、、


そんなに読まれてないから!

そんなに誰もあたしのブログ
なんて見てないから、、、

そんなにみんな興味ないよ!


もう、本当これです(笑)



オフィシャルブログでも何でもない、
ただの一般人のあたしのブログ、、、
たいして気にしなくて大丈夫でした(笑)


今思うと、みんなが読んで何か言われたら
どうしよう!とか思うのって、
幸せな勘違いでした(笑)


そんなに他人はあたしに
興味はないものです(笑)


だから、ブログを始める時って、

別に読まれてないし!

ぐらいで気楽に始める事をお勧めします。


情報化社会で、本当めちゃくちゃ情報が
溢れているご時世です。
投稿って流れて行きますし、 

読んでもらえたらラッキー

そう思って、
今もあたしはブログを書いてます。


今でこそ、あたしもやっとアクセスの
平均が1000以上になりました!
良い時で2000〜3000ぐらいです。
何万もアクセスある方からすれば、
まだまだ少ないですが、
最初は一桁のアクセスから始まった
あたしの絵日記ブログからすれば、
本当に有難いです。
読者様が1000を越えたら、
何かキャンペーンでもしたいなと思います。
まだまだですが(笑)


始めた頃ほど、あたしは、

本名出したら〜とか、
顔出ししたら〜とか、
これ書かない方がいいかな〜とか
気にしてましたが、

そんな頃ほど、アクセスは
今より遥かに無かったです。
余計な心配し過ぎていた自分が可愛い(笑)
取り越し苦労でした。



ブログのちょっとしたコツ【その②】は、

読まれたらラッキー♡

それぐらいの気持ちで伸び伸びと
書きましょう!
本当案外人って見ていません。
見て貰えたら嬉しいです。
それに別に最初から本名や顔出ししなくても
いいんじゃないかな?と思います。


そう思って書き出すと、
コツ【その①】でお伝えした、
更にちゃんと書こうとしない事、
うまく書こうとしない事も出来て、
自分らしい文章で伝えたい事が
書けるかな?と思います。



一般人のブログほど、

個性、自分らしさが大切!

自分にしか書けない文章や内容が
必ずあるからね!!!
ブログって、それぞれのカラー出ますよ。


今日たまたま、初めて読んで下さった方、
いつも読んで下さる方、
数あるブログの中から
読んで頂けた奇跡に感謝します。
ありがとうございます。
では、また♡


{8347123F-314D-444C-A09D-89F1916DB185}