自分にご褒美、自分のメンテナンスDAY。 | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?




要らない思考をポイっとしてます、
ゆうこりんこと、竹下裕子です。


先日は大好きなお姉さんのマッキーさん、
安田真紀子さんのよもぎ蒸しのサロンの
美バランセに行ってきましたよ。
マッキーさんは、温布の活動を通して
知り合ったのです。
気さくに声をかけて頂き、
とても良くして頂いております。
美人で芸能人みたいなオーラなのに
気さくで優しくて面白いんです。


{1934C6B7-8F8B-42B3-B08B-52840E208377}


マッキーさんに会いたくて、
家から五分の場所に、よもぎ蒸しのサロンは
あるにも関わらず、京都烏丸に!
よもぎ蒸しと全身アロマリンパマッサージの
フルコースを受けに行ったのです。
至福の3時間です。


よもぎ蒸しの服を着てると、
マッキーさんに、
ゆうこりんは
よもぎ蒸しが似合います!
って言って頂きましたよー!

よもぎクィーン誕生の称号を
頂きました!笑


{5E77B8A6-BDD5-4F4D-9759-A8C8DCD3DD55}


マッキーさんが沢山写真を撮ってくれ(笑)
っていうか、スッピンですが(笑)
もうこの服の中は、汗まみれです!


よもぎ蒸しはダイエット、美肌、温活、
アンチエイジング効果など沢山の
美容効果がございます!
女性には本当にオススメ!


沢山汗を出してスッキリしたあとは、
全身アロマリンパマッサージを。
背中がガチガチだったみたいで、
肩甲骨の部分をしっかり解してもらい、
足を触ってもらってる時に、

マッキーさんが、

ゆうこりんは甘えるの苦手でしょ?

って言われましたよ(笑)
正にあたしは甘えるのが苦手というか、
まだ慣れてない、、、
近い人に程、甘えるのが苦手なんです。
親、家族、パートナーに、、、


マッキーさんは身体を触ってると
何となく分かるそうです。
身体って正直ですからね。


{E3B2D22B-80BD-4CE4-856E-B239C4CD8E92}


終わったら、肌のトーンがあがり、
むくみが取れてスッキリ!!!
お肌に透明感が!!
外側も大事だけど、身体の内側から
綺麗にするのも、とても大切。


あと、その日はマッキーさんにスッピンの
お肌が綺麗と絶賛してもらいましたよ!
ファンデーション要らずと褒められました。
よもぎ蒸しで更に綺麗になりました。


ついでに、あたしの普段のスキンケア用品を
ご紹介しますね。
あたしはいつもお世話になっている美容院、
谷町九丁目のラルーチェのテツこと、
高橋徹さんのお店で取り扱いしている
エステサロンで使われてる
ラメラという化粧品を使用。

{67ED774D-76DA-4295-9090-D2E3ACAA454F}


気になる方はテツのブログから、
是非とも、お問い合わせしてみて下さいね。
まずはサンプル請求しても良いかも!
遠方の方は郵送でお買い上げできますよ。
あたしも時間がない時はテツに、
郵送をお願いしておりますよ。


{FDDF68BC-3344-4A96-A3D7-6D7C02EF10AE}


よもぎ蒸しに行ってから、体が軽いです!
早速、次回のよもぎ蒸しのご予約も
取らせて頂きました。


身体はあたしが寝てる間も、
24時間、休まずに動いてくれてます。
臓器も血液も、、、
あたしがやりたいことをやれて、
楽しく過ごせるのは身体あってこそ。
自分の身体のメンテナンスも大切です。
身体さん、いつもありがとう。


ペアよもぎも出来るので、仲の良いお友達と
よもぎ蒸しもオススメですよ。
一人で行かれる方は、
体験3回券がいいかもしれません!
絶対にまた行きたくなるので(≧∀≦)
京都烏丸からすぐの美バランセさん。
是非とも遊びに行ってみて下さいね!


ちなみにマッキーさんは先日、
アクセスバーズ講座を受講して下さりました。
何でも出来るマッキーさんです!


よもぎ蒸しもマッサージも気持ちよかったし
何より3時間マッキーさんとお話できたのが
楽しかったです!

マッキーさん、至福の時間を
本当にありがとうございました。


{C5589293-8D55-4309-A907-460801A573FD}


今日は無事に家庭訪問が終わり、
一安心でございます。
学校の職員室に、まさかのあたしの
フラフープのチラシが貼ってあることを
聞いて、それに一番ビックリでした(笑)


明日から連休のみなさま、
楽しい休日をお過ごし下さいね!
読んでくださり、ありがとうございます。
では、また。