自由 | 「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

「思考の断捨離」アクセスバーズ大阪・東京・千葉☆心の美容家、高橋裕子

中卒、バツ3シングルマザー。
元うつ病、生活保護精神障害者手帳を所持していたような人生でした。
人はいつからでも変われます。
思考が変われば人生変わる!アクセスバーズは思考の断捨離。
脳の使い方で人生変わります。
要らない思考をポイっとしませんか?



自由って何だろう?って
改めて考えてました、、、


あたしが竹下裕子、33歳であり、
学歴は中卒、バツ2のシングルマザーで
三年生の子供を持ちながら。
あたしという条件の中、
日本の制度の中で自由にすること。


今のところは、その上で、
やりたい事、やりたくない事。
好きな事、好きな人。
行きたいとこ、行きたくないとこ、
食べたいもの、食べたくないものなどを
選んでいる。


前までは出来なかった。
行きたくない誘いには行くのに、
行きたいところにはお金を使えなかったり。
やりたくない事頼まれてやったり。
しんどくても無理してやったり。


安い服は3着買えても、
本当に欲しい少し高い服は買えなかったり。
本当はこっちのお肉を食べたいのに
少し安い方を買ったり。
少しでも節約するために、
乗換多い方の電車を乗ったり。
そんな小さな事すらも自由にお金を
使ったり、行動出来なかった。


見えないものにお金を使えなかったしね。
今でこそセミナー、講演会に行ったり
沢山学びに使えてるけど、
一年前のあたしには、
本当に本当に勇気の要る事だった。
本の一冊も月に何冊も買えなかった。


去年の今頃、初めて講演会のチケットを
買ったのが20代前半の頃から読んでいた、
心屋仁之助さんの今年の1月の講演会。


一年前のあたしからすれば、
それは、とても大きな買い物で。
話を聞く為だけに6000円も使って
いいのかな?という罪悪感を抱えながら
チケットを買った。
子供の空手の月謝を払った方がいいかな?
ってドキドキしてた。


初めて1月に仁さんの講演会に行けた時の
嬉しさ、感動、本物の力の凄さは半端ない。
それぐらい体験とは人の心を動かします。
話が始まらなくても、
仁さんが出てきただけで嬉しくて、
ひたすら泣いていました。
来てよかったなぁ、、、
心から思いました。


初めての体験は、本当に怖い。
ザワザワするし、、、
でも、その一歩さえ踏み出したら、
あとは作業興奮で、次の一歩はすぐ出る。


自分が本気でやりたい事には、
本来は誰の許可も要らないもの。
自分がNOと言ってるだけです。
変わりたいのであれば、
結局は行動するしかないんです。


あたしは今も手探りで進んでます。
時には半歩戻りながら、また進んだり。


ちなみにこの一年、見えないものに
初めて沢山投資しました。
もちろん物質に投資も良いと思います。
ただ物欲は、その場だけ満たされる
傾向も多いのかもしれません。


あたしはセミナー、講演会にしても
全てが体験として生きてます。
見えないものに投資していくと、
心がしっかりと覚えてるからこそ、
それが終わり何も無くても、
幸せを感じれます。


まだ、あたしは学び出して一年ぐらいで
偉そうに言えませんが、
来年は、本当に自分に必要なものを
厳選して学んで行きたいなと思います。


こう思えるのも一年動いてきたからこそ。
だいぶ自由になりました。
もちろん、まだまだ自分で制限や
自分でこうするべき!など、
ジャッジして法律作っている時もあります。
1つずつ見直し、
ますます自由で
心地良く生きる為に
自分に聞こうと思います。


今まで、自分は本当はどうしたい?って
自分と対話する事なんて無かったです。
何となく買ったり、行ったり、過ごしたり。
もっともっと、自分の事を知る為にも
日々の些細な事すらも、
自分に質問を投げかけて行こう!って
思います。
自分を今の場所だけに閉じ込めるのも
自分を羽ばたかせるのも結局は自分次第。


時間や命は有限、
可能性は無限大。

自分を見張り束縛してるのは
自分です。


今日もみなさんに雪崩のごとく、
幸せが訪れますように。
まとまりない文章をお読み頂き、
ありがとうございます、感謝です☆☆


{C942D04C-FF4B-401B-AA45-751B1BB3C478}