突然ですが、
休んでますか??
ワクワクしてると成功する、
いつも笑顔で口角あげよう、
ポジティブな言葉を使おう、、、
自己啓発や心の勉強していると
よく出てくる単語です。
本当に大切だし、
やるに越したことは無い。
でも、人間なんだから、
それをするのがしんどい時があるのも当然。
でも、そう思えない自分に
あたしは罪悪感を感じていた。
ワクワクできない自分、
不安な自分、、
自信ない自分、
そんな自分を見ないふりしてた。
そんな自分の事も肯定する事、
そんな感情を認め、感じることが
やっと出来たし、腑に落ちた。
関連記事
少し前から、facebookに投稿していた
自撮りをほぼ辞めました。
最近の自分の表情に違和感を感じてたから。
何か前みたいに心から笑えてない、
何かモヤモヤしてる自分。
そんな自分を否定したり、
自分は弱いと思ったり。
無理に作り笑顔で自撮りするのをやめた。
笑いたく無いのに笑わない。
笑顔の安売りをしない事。
これも一つの自分を大切にすること。
あたしはアイドルでも何でもないしね。
笑えない日もある。
当たり前なんですよね、、、
上の記事にも書いてるけど、
本当あたしって
自分責めが好きらしい!笑
誰も何も言ってないのに、
自分でこんな自分はダメ、ダメ、ダメ。
そりゃ、こんな毎日じゃ疲れるわ。
ネガティヴがあるから、
もっと良くなろうとしたり、
向上する事もある。
長所と短所は紙一重でもあるし、
そんなネガティヴを悪者にしなくていい。
ポジティブとネガティヴは
両極であり、無くてはならないものだし
そして一生無くならないものです。
要はバランスですよね、何でも。
あたしは案外自分にはストイックで
完璧主義なところがあったりして。
どうも達成だとか、
言ったからにはやり通さなきゃ!とか、
最後まで、やらねば!とか、
勝手に法律作って義務にしてた。
休憩とは行動を辞めるわけでもなく、
ダメな自分にも、しっかりと
寄り添ってあげる事。
ダメな自分も認めて、
許してあげて、
ありのままを肯定し、
包んであげる事。
そして、当たり前に見える事も
いっぱい認めてあげる事。
そのままの自分で幸せになってもいいと
許可をする事。
あたしは、
あたしのままでいいんだ。
今日も大阪のサロンまで、
電車で通勤よく頑張ったね!
今日も水回りのお掃除を
朝から頑張ったね!
PTA頑張ったね!
ごはん美味しく作れたね!
って自分で自分を褒めてあげたり。
日々の当たり前のことを
中々誰も褒めてくれないし、
認めてくれないと思います。
本人は当たり前だからこそ気づかないけど
案外、あなたが毎日普通にしてる事を
他人はできない事って多いんですよ。
そんな気持ちのゆとりを作るのを
忘れている日があたしは多い。
そんな休憩の時間を最近は
意識して作っています。
久しぶりに叶恭子様カレンダーを
アップします♡
人の事も良い意味でほっといてあげる。
案外これが信頼だったりするのかも?
本当最近そう思います。
みなさん、心の休憩していますか?
あたしも、ますます意識して
日々の時間の中に、休憩タイムを
作りたいものです。
お読み頂き、ありがとうございます。
感謝、感謝です。