どこに居ても目立たない自分が
嫌でした。
真面目な家庭で地味に育った。
長女でちゃんとしなさい、
我慢しなさいと育った。
小学校の頃は外見、
アトピーでいじめられた。
何もしなくても、
存在を気持ち悪がられた。
もういじめらたくない、
そして目立ちたい、
だからヤンキーもどきな事を
していたのかもしれない。
万引きしたり、
暴走行ったり、
食い逃げしたり、
シンナー吸ったり。
そんな思春期。
いつも誰かに囲まれていて、
人気者な人が羨ましかった。
でも、目立たない自分じゃ
ダメって誰が決めたのだろう。
あたしが決めただけ。
全部NOというのは自分。
一番になれない自分を否定してるのも自分。
自分責め、、、
人気者じゃないとダメ
能力がないとダメ
お金がないとダメ
可愛くないとダメ
スタイルが良くないとダメ
子供を一番優先しにいとダメ
転校させたらダメ
すぐに辞めたらダメ
人目を気にしたらダメ、
自信ないとダメ、
世間体から外れてる自分はダメ、
イライラしてる自分はダメ
妹よりできない自分はダメ
ダメ、ダメ、ダメ
自分を見張っていて、
自分をダメ出しし、
自分で制限かけ、
自分を否定し、
自分で法律を決め、
それをできない自分はダメだと、
自分で裁いていた。
一人コント、、、
この感情ってなんていうか知ってる?
これって全部ね、
罪悪感って言います。
ありのままのあたしを
否定していたのはあたし。
昨日は心屋のプレミアム初級セミナー。
普通の初級じゃなくて
プレミアムに行ってきました。
講師は藍色シアンさん!
心のブレーキを見つけて外し、
罪悪感をリセットリリースするのがテーマ。
上の写真はシアンさんからのプレゼント(笑)
罪悪感を感じたくないから、
それを見たくないから、
その感情を見ずに済むための行動をする。
例えばアルコールで麻痺させるとか。
感じないようにするからややこしい。
しっかり感じてOKです!!
そして、幸せになるのに条件は要らない。
条件がないから幸せは持続するし、
どんな時も幸せである。
自分の嫌いな人、
やりたくない事、
やりたいのにやってない事、
色んな部分と向き合う。
色んな自分と改めてこんにちは
してきました。
やっと、このままのあたし。
人気者じゃない自分
能力がない自分
お金がない自分
可愛くない自分
スタイルが良くない自分
子供を一番優先してない自分
転校させたい自分
すぐに辞めちゃう自分
人目を気にしてる自分
世間体から外れてる自分
イライラしてる自分
自信ない自分
妹よりできない自分
このままで幸せになったらダメって
誰も言ってないよね?
誰がこのままじゃ幸せになれないって
決めたのか?
それも自分。
周りは別に完璧なあたしなんて
望んでないんだろうなぁ。
って事で、やっとこのままの
あるがままのあたしで
幸せになってもいい
って事に気付けました。
改めて、ダメだと思っていた自分も
丸ごと肯定する。
これが自己肯定。
自己限界を外す。
ダメな自分なんていないんです。
どんな自分も自分。
それを認める、肯定する事。
自分責めが酷かったあたしは、
弱音のワーク、どうせダメな自分を
声に出してから、泣き崩れた。
ずっと、自分が自分を一番否定してた。
やっと自分と仲直り出来た気がする。
これからもまだまだ色々な罪悪感に
気づくと思いますが、
もうリセットリリース出来るから大丈夫。
そしてブレーキも外れたから
これからは今までと違うものを選べるから
必然的に幸せにしかならない。
シアンさんのプレミアム初級セミナーに
行けて本当に良かったです。
心が全て今の現実を作ってるもんね。
自分が選んできた事の積み重ね。
ほぼ大体の人が
人の機嫌を取ろうとしている
人の期待に応えようとする
本当はこれは逆なんですよね。
人の機嫌を取らなくていい
人の期待に応えなくていい
自分の機嫌を自分で取り、
自分の期待に自分が応えること。
来月こちらのセミナーが福岡、東京でも
開催されますよ。
気になる方はシアンさんのブログを
是非是非チェックしてみてね!
昨日は頭使い過ぎて、
途中から頭痛が酷かったです(笑)
最後までお読み頂き、
ありがとうございました、感謝です☆☆