運気アップの心得その1、それはSNSのマナーを守ること。 | ライター ユウコ 日刊★大安心ブログ

ライター ユウコ 日刊★大安心ブログ

生活と人生の質を上げる記事を各媒体で執筆する、才気煥発、気鋭のライターが綴る、読めば大安心がやって来るブログ。毎日更新しています。

年賀状離れが加速したのは

SNSでのご挨拶で事足りるからとも

言われています。

お得な情報が手軽に入手出来たり

友の様子もすぐにわかる

とっても便利なツールですよね。

 

ですが、それだけ身近になっただけに

利用する際に心掛けたいことがあります。

それは、受け取り手の

気分を害さないということです。

「あの人、感じ悪い!」という

マイナスの気持ちをもらってしまうと

印象ばかりか、

運気までも下がってしまうそうです。

それは、やはり「氣」の問題で

よろしくない氣は

運気を停滞させますので

SNSのマナーはしっかり

守っていきたいところです。

 

まず、何よりやってはいけないのは

乱暴な書き言葉です。

これには、上から目線からの

表現も含みます。

マウントを取るような表現や

ぶっきらぼうな物言いで

コメントなどすれば

相手だってカチンと来ますので

注意したいところです。

 

そして、相手のコメント欄を乗っ取って

自身の持論を展開するのもどうでしょう。

さらに相手の書き込みとは無関係なことを

何故か平気で書かれる方もいます。

こういったことは、ご自身のタイムラインで

行なうのがマナーです。

 

また、よく言われることですが

けがをした様子や

高熱を表している体温計の

写真などを載せるのも

避けたほうが賢明でしょう。

「この人、大丈夫かしら?」という

心配の想念が向けられると

その氣が災いして

回復が遅れる恐れもあります。

 

大人の女性にとってSNSは

多くの方の考えにも触れられて

世界や視野が広がるありがたいものです。

ぜひ、正しく使って

間違っても自分の運気を下げるような

投稿はしないよう

日々のよいエネルギー源に

していきたいものです。

 

お知らせです!

趣味の俳句をまとめた句集を出版しました。

日々の喜怒哀楽と季節の言葉から成る

348句のささやかな物語をお届けします。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

絶賛発売中です!

まだまだ女性としての人生を満喫したいあなた、

もっと女性の成分を濃くして魅力的に生きたいあなた。

どうぞご一読ください。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

また明日。

 

ウエルネス&ビューティーライター ユウコ公式サイト

 

 

※ お仕事のご依頼、お問い合わせは下記のアドレスまで

 yuko0917-xoxo@outlook.jp

どうぞよろしくお願いいたします。

(24時間以内にご返信させていただきます)

 

※ SNSアカウント

Facebook

Twitter

Instagram