人との違いを、劣等感にしない方法。 | ライター ユウコ 日刊★大安心ブログ

ライター ユウコ 日刊★大安心ブログ

生活と人生の質を上げる記事を各媒体で執筆する、才気煥発、気鋭のライターが綴る、読めば大安心がやって来るブログ。毎日更新しています。

自分と他者との間に違いを見つけると

それが劣等感になってしまう人がいます。

実際には何も劣ってなどいないのに。

これは少々、メンタルにとって

よろしくない傾向。

早いうちに手を打つことをおすすめします。

 

多分、隣の芝生は青く見えるといった心理が

そうさせるのでしょう。

人との違いに気づいたとき、

その違いが自分にはないという単なる事実を

不足感、欠乏感として受け取ってしまうのは

自分の方向性が定まっていないからだと思います。

ですので、そんなもやもやが生まれたときこそ

自分の衣食住をはじめ、考え方や愛し方、

人との関わり方、趣味や娯楽の楽しみ方などなど

自分のスタイルを再確認するといいのです。

 

たとえば、彼女が真っ赤なベンツを買ったとしても

あなたはメトロで移動するほうが

ずっとストレスフリーという考え方なら

あら、素敵ねで終わります。

私にはベンツを買う余裕なんてない、といった

考えなど、起こるはずもありません。

彼女がイケメンと道ならぬ恋に

走ってしまったとしても

あなたは清く正しく美しく

生きると決めているなら

心も乱されずに済むでしょう。

 

ないものねだりはもちろんのこと、

要らないものねだりもやめるがよしです。

まったくもって、粋じゃないですから。

幼少の頃に耳タコで聞かされた

「よそはよそ、うちはうち」

あれは実に、言い得て妙だったのです。

 

また明日。

 

ウエルネス&ビューティーライター ユウコ公式サイト

 

 

※ お仕事のご依頼、お問い合わせはこちらまで、

どうぞよろしくお願いいたします。

(24時間以内にご返信させていただきます)

 

※ SNSアカウント

Facebook

Twitter

Instagram