先日、経堂~八幡山駅間のコミュニテイーバスの実験運行の記事を書かせていただきましたが、1か所、間違えていた所がありました。お詫びして訂正させていただきます。大変申し訳ございませんでした。



訂正箇所は、次の通り。

運行時間の八幡山の始発の時間が、間違えておりました。


「7時50分⇒6時50分」

です。


もう1度、全体の記事を掲載させていただきますね。




経堂~八幡山駅間のコミュニテイーバスが、実験運行されます!



以前、私も、世田谷区の南北交通の不便解消のために、コミュ二テイーバスの必要性について、議会で取り上げましたが、


平成21年第3回定例会 決算特別委員会

http://www.yukohiuchi.net/teirei/teirei15.html#8


http://www.yukohiuchi.net/teirei/teirei15.html#9



ついに、来年1月中旬から、経堂~八幡山駅間にコミュニテイーバスが実験運行されます。1月中旬から3月下旬まで、京王線八幡山駅と小田急線経堂駅を結ぶ路線バスを、実験的ではありますが、運行するのです。




詳細は次の通り




●計画の目的と経緯

京王・小田急の各バス会社に、約2000万円で運行を委託する。

これは、現在も小田急と京王のバス会社が、経堂、八幡山発着のバス路線を運行しているが、双方はつながっていない現状がある。しかし区民の、南北交通手段を望む声が多く、区が両社に働きかけを行った。




●運行ルート

・経堂駅~大和橋~赤堤小学校前~経堂赤堤通り団地~経堂小学校前~桜上水2丁目~水道辻~八幡山1丁目~上北沢2丁目~上北沢公園~八幡山駅(約4㎞、20分、周遊します)



・八幡山駅~松沢病院前~上北沢2丁目~八幡山1丁目~水道辻~桜上水2丁目~経堂小学校前~経堂赤堤通り団地~赤堤小学校前~大和橋~経堂駅






●運行事業者

小田急バス㈱と京王バス東㈱による、共同運行




●運行時間

経堂駅:始発650分、終発2120

八幡山駅:始発6時50分、終発2120

(平日、土日祝日共通)




●運行回数

130便、約30分間隔




●運賃(予定)

大人200円、子供100円(ICカード、シルバーパス使用可能)




●運行車両(予定)

定員55名の車両2台(中型ノンステップバス)




●バス停について

01・梅01(小田急バス)、八01(京王バス東)と同じバス停に停車




●実験運行について

バス事業者による実験運行を一定期間実施し、事業採算性、走行ルートの定時性、既存便の接続による利便性を検証する。





利用状況をみた上で、継続するかどうか、判断します。