なかなか体調が良くならず、なんとか動いております。
皆様も、お体には十分気をつけてくださいね。
本日は、ご報告が遅くなりましたが、地方議員年金制度の廃止についてです。
ついに、地方議員年金制度が廃止されました!!
これは、地方期議会銀年金制度の廃止措置を講ずる「地方公務員等共済組合法の一部を改正する法律」が成立し、平成23年6月1日から施行されたものであります。
議員年金の廃止は、私も当選当初から願っていたことであり、ついに実現されました!!
この背景について、簡単に書かせていただきます。
地方議会議員の年金制度は、昭和37年の創設以来、幾多の改正が行われました。
しかし近年、全国的に実施された平成の大合併が急速に進んだことにより、議員数が急減し、さらに行政改革で議員数・議員報酬削減が行われたこと、また財政悪化により、平成23年度には年金を含む共済給付金の積立金が、枯渇に見込まれる危機的な状況になりました。
そのため、この度、国において、議員年金制度を廃止する法律「地方公務員等共済組合法の一部を改正する法律」(平成23年法律56号)が成立し、
平成23年6月1日をもって、地方議会議員年金制度は廃止となりました!