おはようございます。

昨日の富士見台文化祭の後は、名城大学で開催されていたニューダンベル体操協会主催の講習会にお邪魔いたしました。

下は小学生から上は70代の方までの幅広い年齢層のご参加者さんが50人くらい、鈴木先生のインストラクションを真剣に取り組んでおりました。














ご参加の皆さんの目的は様々です。

ロコモ予防のために、健康増進のために、指導員の資格を取りたいために、異性にモテたいために()などなど、みなさん、目的は違っても、基本は健康のために、ということじゃないかなと思います


鈴木先生によりますと、筋肉を鍛えることによって、丈夫な骨も作られていくので、筋肉を鍛えることは、骨粗鬆症の予防のためにも必要不可欠
高齢者がちょっと転んだだけで、骨を折ってしまうのは、骨を支える筋肉が弱いからなのだそうです。

筋肉の鍛え方は色々なやり方がありますが、ダンベルでの筋トレはすごく効率がいいと私も思います。
ぜひ、みなさんも生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。