白バイの訓練は,国際展示場の大駐車場で行われていました。

ナント名港トリトンがすぐそこに見えます。

こんな所で練習をするなんて、皆さん知ってましたか?


ギラギラ、ジリジリ照りつけるお日様とコンクリートの照り返しで煮え立つ環境での訓練は、傍らで見ているだけでも暑くて死にそうでした。



厚手のユニフォームとベストを着てバイクを走らせる隊員はオートバイのテクニック以上の不屈の精神が必要とされます。

今日の訓練のメンバーは近々開催される全国白バイ競技大会に出場する代表の10人。

女性が4人も入っていたのでビックリ。(女性として嬉しいことです。)

ちなみに男性のバイクは1300cc、女性は850ccに乗っているそうです。



愛知県下には約150名の白バイ機動隊員がいるそうですが、女性はまだ全6人ということです。(でもそのわずか6人中で4人が全国大会に出場するということは、愛知県の女性白バイ隊員は優秀ですねぇ!)

さて、今日見させていただいた競技の練習では、止まってしまうほどゆっくりのジグザグ走行や、とっさの判断で方向を決める走行、スピードメーターを隠してのスピード調整。

タイムを計ってのスラローム走行など。

やはり愛知県警機動隊代表で全国大会に行くだけあってなかなかの腕前!


ということで、みなさん、白バイに止められたら、絶対に逃げたりしない方がいいですよ。

白バイの機動隊員は相当な訓練をしてますから。。。(^^)