おはようございます。



こちらで検討していた塾、受験ですが、受験の方向になりましたニコニコ


今回、SAPIX、早稲アカ、四谷大塚を検討しましたが我が家のそれぞれのメリデメはこんな感じ下矢印


SAPIX

OK通っている友だちがかなり多く行き帰りに複数で行動できる

OK難関校を狙うなら圧倒的な合格実績

OK友達曰く授業はとても面白いらしく、積極的に手を挙げる我が子にもあいそう?

ドクロプリント形式で整理整頓が苦手な子にはしんどそう

ドクロ塾と家庭学習の両輪ですというスタンスで、マルッとお任せできる感じではない


早稲アカ

OK同じマンションの仲良しっこが通っているので行き帰りが一緒にできる

OK明るく礼儀ただしい生徒が多かった(みんな挨拶して部屋に入るし、見学の私にも挨拶してくれる)

OK教室ごとの差はあるだろうけど、面談やフォローの電話などサポート手厚い。自習室もありお任せしやすい

ドクロ通学しづらい。自転車もしくは電車で乗り換えるので…

ドクロ隔週土曜テスト必須。サッカーがかなり制限される。


四谷大塚

OK比較的通いやすい。乗り換えはあるけどホーム乗り換えでスムーズ。

OK通学曜日が2パターンから選べて、テスト振替もしやすく習い事と両立しやすい

OK予習ナビ、復習ナビで効率的に知識定着できそう

ドクロ通っている友達がいないので、通学が心配



こんな感じで、我が家は結果的に四谷大塚に決めました。本人とも話したら四年生のうちは平日も土日もなるべくサッカーにあてたいと。

ただし、受験はしたい。友達から志望校を聞くことで自分も行きたいという気持ちが高まったそう指差し


なので、まずは週1コースでスタートすることにします。これは普段の授業は予習ナビと教材で行って、テストと復習のみ校舎で受けるというもの。

初めは、四谷大塚の通信の進学くらぶも検討しましたが、テスト当日にしっかり復習できる点や一緒に受験を目指す子達と触れ合える方が刺激もあるだろうということで指差し


入塾テストも無事に受かったので、新四年生コースでスタートしますニヤリがんばれー!