子どもの翼を取るのは「ママ」に自信がないから | ガミガミママは卒業できる!NY発 ママが輝く魔法のレッスン
行ってきました!青木山荘
場所は北鎌倉。

NYで大変お世話になり、私の人生を変えた!と言っても過言ではないメンターの青木理恵さん宅です。

{CEF647F6-BBFF-4011-816A-D707AA453A4A}


今日のセミナーは
”わが子を幸せへと導きたい母親のための人生の扉の鍵のあけ方”


東洋占星術とコーチングをミックスさせた講座は、子どもたちの生まれ持った資質・宿命によって親の関わり方や声の掛け方も違うということを学び、10名の参加された方、それぞれの子育てのお話も大変勉強になりました。


{E60E5DE5-DCDC-413C-AB11-F9FCC4608DF6}

私はどんな子育てをしてきたか。。。
それを現しているカードを取り、私は……と皆さんの前で発表。


誰一人同じではない子育て。
悩みだって、皆んな違う。
だから育児本では…当てはまりません。
不安は解決しないのです。


もがいてもがいて
一筋縄ではいかないこともある
周りがうるさく言ってくることもありますよね。


でも 生活環境が全く違くても共通して言えるのは

①子どもの翼を取らない
②自由に羽ばたかせる
③親は路を遮らない

これを今日は強く感じました。


これができるのは どれだけ子どもを信じることができるかってこと。


もっというと 子どもを信じることができる「私」であるか?ってこと。


これってママにブレない軸があるか?ってこと。
「私」の軸がブレていたら、子どもを信じることは出来ないんだよ。



わが子は将来は海外に行きたい!って言っているけど(まだ帰国したばかりだからね)

「心配だし、危ないからダメです。。。」

な〜〜んて言ったことは一度もないです。
(ありがたいことに夫も言わない。)
国の指定もありません 笑。


今は日本に居たって事件に巻き込まれることもありますよね。残念なことにどこにいても絶対に安全・安心は無いんです。


でも今、無いことを心配するのはやめましょうよ。 

失敗したり嫌な経験をすれば、また戻ってくればいい。
羽を休めたら、また飛び立つ日が来るでしょう。


親の知らない世界に飛び立つわが子って 危険?
それとも
応援したい?


たとえ、どんな場所にいても
「ただ貴女が存在するだけでいい」
究極はココなんだよね。


毎朝 ”行ってらっしゃ〜い”ハグ
夕方 ”お帰り〜〜”ハグ

私の愛はもちろん、夫と娘たちから愛をもらって”私の自己肯定感”アップです!

私は”わたし”のままで大丈夫。
あなたは”あなた”のままで大丈夫だからね❤︎の気持ちが伝わるよ。


*どうしたら、ガミガミ怒らず応援できるママになれるのか?
*自信を持って子育てしたいママ達
*帰国子女の不安
*帯同する?しない?悩んでいるママ


日本の生活もだいぶ落ち着いてきたので、今後はzoomやメール等で講座を再開していきますね。

詳細はまたブログに掲載します。

 
それまで待てず、どうにかして自分に自信を持ちたいママは 「ご主人様」無理なら 笑 「お子様」に
ギューーっと ハグ して‼︎


本日も読んでくださり、ありがとうございました。