「甘えさせる」と「甘やかす」
子育てコーチング講座の中でも話しているけど、ママたちはこの線引きが、どうも曖昧になってしまうみたい。
今日は、おさらいも兼ねて書いてみるね。
「甘えさせる」っていうのは主体が「こども」
こどもの甘えたい気持ちをおとなが受け入れること。なんだよね。
抱っこしてほしい ・お話をきいてほしい
一緒に遊んでほしい ・一緒にねてほしい
この子どもの「甘えたい気持ち」に寄り添うことが「甘えさせる」ってこと。
甘えさせると安心するのは、こども。
「甘やかす」っていうのは主体が「おとな」にあって、おとなの都合で動いてこどもの気持ちを受け入れないこと。
時間がないから・泣かれて面倒くさいから
可哀想だから・静かにしていてほしいから
そんなおとなの気持ちを満たすために、こどもの心が望んでいないことをするのが「甘やかす」。
自分でできるところまで手伝わずに待ってあげること
こどもが「やりたい!」っていってるのにやらせないこと
「おとなの気持ち」「おとなの都合」が、甘やかすことにつながるの。
でもこの「甘やかす」って主体がこどもじゃないから、こどもの心はいつまでも満たされないんだよね。それに、甘やかされてきた子は、いつまでも何かをほしがっている傾向があるの。
でもね、こどもが本当に望んでいるものは
「おもちゃ」や「クッキー」じゃなくて、実は…
お母さんやお父さんの「心」がほしいことの方が多いんだよ。
こどもの甘えたい気持ちを聞いてあげる。こどもの心を満たしてあげると、何かを過剰にほしがることはなくなるよ。
それに気持ちが満たされると、ちゃんとおとなの言葉を聞けるようになるの。 不思議だよね。
そして、その子どもの甘えたい気持ちを受け入れて、たっぷりと甘えさせてあげることで、子どもは自立していくんだよ。
3月の講座
ママが輝く魔法のレッスン 入門講座
ガミガミを卒業したいママ集合!今日から子どもが変化します。
【日時】 3月29日 水曜日 10:00〜11:30
【場所】Greenwich
【費用】$30
コーチングCafe
「もう周りに流されない!もっと楽しく過ごす駐在生活」
あなたのやりたいこと。大切なことをはっきりさせます!
【日時】3月22日 水曜日 9:30〜11:00
【場所】Greenwich
【費用】$25

ガミガミを卒業したいママ集合!今日から子どもが変化します。
【日時】 3月29日 水曜日 10:00〜11:30
【場所】Greenwich
【費用】$30

「もう周りに流されない!もっと楽しく過ごす駐在生活」
あなたのやりたいこと。大切なことをはっきりさせます!
【日時】3月22日 水曜日 9:30〜11:00
【場所】Greenwich
【費用】$25
お問い合わせはこちらまでお願いします。
四宮裕子