宝徳山稲荷大社


https://www.houtoku.or.jp/


桜井識子さんの

著書には

魔にも強い稲荷神と書かれていました


宝徳稲荷は?

昔から地元でも有名ですが

宗教っぽい?

とか

怖い爆笑ってイメージがあって

改めて伺った2017年

起業しようと

12月に商売繁盛の御祈祷を

して頂き

波に乗る予定でしたが 笑

怖くて募集出来ないえーんえーん


2018年の元旦にも

伺って

お参りしたけれど

義母が行方不明になり

元旦から警察に行ったり

借金バレて

家族会議になり

心にダメージ受けた日も

ここに伺って

只泣くばかりだった私

https://ameblo.jp/yuko966966/entry-12344576169.html


神社の帰りに

これから

何処に行こうか?

途方に暮れた時に

ふと浮かんだ

実家の仏壇びっくり


そこに

兄が駆けつけてくれて

泣きながら

思いのたけを話した日


ずっと

誰にも話せず

自分で何とかしよう

と思っていた私を

救ってくれた兄ですが


それは?

お金を貸してくれる

とか

励ましてくれるとかでは無く


市役所の

弁護士相談に一緒に行ってくれたり

問題解決の為の

窓口を教えてくれたりと

私自身の力で

立ち上がれる為のサポートを

してくれました


あれから6年間

本当に

母の介護を通して

共有出来た感謝は

大きくて

これからも

地道に生きて行く為の

知恵を授かっていますが


リアルでは

兄のお陰だけど



先日

仙台に行って

あの頃の事を思い出していたら

ふと

宝徳稲荷に行った事

キッカケで


転職

離婚

債務整理


キツイ事が

起こったけれど

そのお陰で

自分を根本から鍛える事が出来た!!

あのままの私なら?

きっと

今いる利用者さんと

同じ未来

生活保護をうけながら

兄にも絶縁されてたかも?

しれないし

お金の事が心配で

離婚出来ないまま

ストレスで

病んでいたかも?しれないえーん


よく

厳しい神様は?

一見キツイ事が起きる

と言われるらしいから


私に起きた出来事は?

稲荷神の采配

だったかも?


実は

宝徳稲荷大社に

伺った直後からの

厳しい現実に

また

行ったら?

怖い事起こるかも???えーんえーん

って恐怖で

行けなかったんだけど



識子さんの本では

お稲荷さんは

本当に

面倒を見てくれる神様らしく

一つと決めるなら?

宝徳山稲荷大社


御礼に伺わなくちゃルンルン

思っていて

午前中に

祈祷して頂く予定で

出かけました照れ


やはり

年末に一年の感謝をお伝えして

2月に

新年のご挨拶をルンルン

と思っているので


神社は

空いていなければ

意味が無い!!

って事で車を走らせたら


折角だから

高龍神社にも行こうかな?

先に高龍様へ


高龍神社は

雪深い地域のまた山の上なので


雪囲いがありました


高龍様は撮影禁は

書いてません

私の前には一組だけ

すぐ立たれたので


1年間の感謝をお伝えして

あったかいパワーを感じ

私に分かるように

メッセージを下さい照れ

とお願いすると


笑顔を忘れず

誰からも愛される

ように

精進しなさい!

自分で言ってました 笑


来年の干支の龍神の絵が照れ


県外からも

参拝される方が増えて

行く度に

色々新しくなってますね照れ


神社だけ

また高い場所にあります


結構
15分位はいれたかな?
旦飯野神社も
弥彦神社のおにっくさいも
神様の近くまで
入れるのは?
新潟県の神社の特徴??
他県は
まだ出逢えて無いだけかな?照れ


御手水社


急な階段を登って来ても

エレベーターでも

御利益は、ありますよルンルン 笑


高龍様では

必ずおみくじ引きます照れ

神様からの

メッセージルンルンルンルン


なんとびっくり7番


このみくじにあたる人は

年をとっても

心は若いままで

再び栄えて

人からも頼られる

存在となる


キャールンルンルンルン

ありがとうございますラブラブ


そして

エレベーター降りたら

神社ツアーかな?

団体客様が

20名程の団体様びっくり


やっぱり

人払いしてくださったのかな?


私の自論ですが

神社は?

一人で行かれた方が

神様と

対話出来ますよ照れ

たとえ

それが

神様の言葉じゃなくても

そー思えば

いーのですよ照れ 笑



折角

ここまで来たので

この上の不動尊も行こうかな?

と予定変更

http://takenokoti.com/caeaoeaca/iizaac/


竹の高地不動尊は

また雪深いので

冬場はもう行けないかも?


仕事柄

亡くなる方も多いし

邪気払いに

定期的に来ています


モヤッた中に佇む不動尊は

厳粛ですが

温かい感じの不動明王様です


御手水社にも不動明王様


狛犬さんが

笠を被ってて可愛い🩷


さて

いよいよ

宝徳稲荷大社ですが

13時に約束あるから

御祈祷無理かな?爆笑



また明日書きますねてへぺろ

友だち追加