一日中、外出していた今日。


午前中から、


天神の歯科医院、


手芸店、


本屋、


今日中の予定を済ませ


帰宅後


なんと、3時半に昼食をとりました。



暑い中、歩き回ったせいか


食べた後は、いつのまにかウトウト。


気がついたら、


6時〜笑い泣き


重い腰を上げて、急いで夕食支度




今日はカツを揚げましたよ







キャベツの千切りをたくさんつけて。






どうせ毎日、キャベツとスプラウトとトマトは


食べているから、


いつも冷蔵庫に完備。



トンカツとキャベツの良き相性の理由はね、


①キャベツの食物繊維が


トンカツの脂肪の吸収を抑えてくれるから。


そして、


②キャベツに豊富に含まれるビタミンUが


胃腸を優しく守ってくれるから。


ビタミンUば、別名キャベジンて言われていて、


ほら、あの有名な胃腸薬と同じ名前チョキ



私は何十年間も


毎日キャベツを食べてるんですよ。


大きな葉2〜3枚だけで、


一日の必要なビタミンCの量をカバーできるし


何よりその免疫力の強さは、


「台所のドクター」と言われるほど。





アブラナ科の野菜は他に


大根、スプラウト、ブロッコリー、カリフラワー


小松菜、青梗菜、白菜


などがあります。



以前も書いたことがありますが、


アブラナ科の野菜を食べていると


死亡リスクを低下させるということが


JPHC研究でわかってきたそうです。




一年中、市場に出回っているキャベツだからこそ


是非是非、


新鮮なキャベツを買って常備しておきたいものです。




星新鮮なキャベツの選び方星


外葉が濃い緑色


艶がある


芯の切り口が新しく、変色していないもの



などがポイントになります。






お肉や揚げ物の日は、


好きなドレッシングで食べる生野菜。


生野菜の酵素をいただき〜キラキラ








週末に作り置きがあったので、


牛すじと卵の煮込みや


イワシ生姜煮、


小松菜のアーモンド、胡麻和え


大根の漬物


具沢山ひじき煮物


など、夫の長いお酒のお供に。





私はフルーツデザート







昨日、そういえば、カラスの雛が飛べなくて


ビぇービぇーと、赤ちゃん声で地上を


彷徨っていました






なんとかしてあげたくても、


なんにもできなくて。


連れて帰って餌をあげればよかったかなガーン



うちのひこちゃんのこと思ったら


野鳥といえど、辛い。


後ろ髪引かれる思いで帰ってきました






うちのひこちゃん

      下矢印





人間だけでなく、


動物も絶対、心があるもんね。


ペットを育てていると、よくわかる。


人間と同じくらい、いやそれ以上に


愛情というものを知っている



ね、ひこちゃんハートハート