昨日も書きましたが

今日を最後に心理カウンセリングを受けるのを終わりにしましたキョロキョロ

 

 

前回のカウンセリングで、

カウンセラーさんに

もう終わりにしたいと思いますとお伝えしたら

お母さんあと一回時間をください。次回までにカウンセリングを続けるのとやめるのとでPさんにどんな効果があるのかまとめて来るので私の宿題にさせてください。

と言われました。

 

 

今日はどんなことを言ってくれるのかな?

少しドキドキしながらカウンセリングを受けましたが、

結局何もまとめて来てくれなかった不安

 

 

えーーーびっくりマーク

じゃあ、今日の回は何の意味があったのだろう絶望

 

 

 

いつものようにお天気の話から始まり、

お母さん前回、カウンセリングを終わりにしようかなというお話が出ましたが、まずその前に、前回から今日までの間に体調や状況等何か変わったことありましたか?

 

体調の変化や、復職への進捗状況について説明しました。

 

いつも通り相槌を打ってくれながら聞いてくれて。

 

 

いつまで経ってもカウンセラーさんからの話が始まらない…

 

 

これ、いつものパターンな気がする…ガーン

 

 

そんなこんなで時間が過ぎていき、

最後の方で、

 

 

お母さん前回、カウンセリングを終わりにするかどうしようかというお話がありましたが、その後心境の変化等ありましたか?

 

 

驚きやはり今回で終わりにしようと思います。悩みのメインは復職をどうするかですが、それはカウンセリングを続けたから答えが出るものでもないと思いますし、私が悩みを愚痴っているような状況になってしまっていますのでここで終わりにしたいと思います。

 

 

お母さんそうですか、わかりました。もししばらくお休みして戻りたくなったら戻ることもできますからね。

 

 

驚きありがとうございます。

 

 

お母さんあとPさんにお伺いしたいのですが、カウンセリングを一年受けてみてどうでしたか?

気づきがあったとか理解が深まったとか受けてよかったことがあったのか、効果がなかったのか、Pさんの感想を教えてください。

 

 

驚きはい、効果がありませんでした。

 

 

なんて正直に言えるわけもなく…

 

 

 

驚き未だに悩みの解決には至っていませんが、口に出して説明するということで自分の頭の中が多少整理できたような気がします。

お話を聞いていただきましてありがとうございました。

 

 

 

そう言って終わりにしました。

 

 

 

カウンセリングを終わりにした

ということが一つの区切りとなり

何だか少しスッキリした気持ちになりました気づき

 

 

 

帰り道、一年を振り返って色々と考えてみたのですが、

最後に私が言ったことは真っ赤な嘘というわけではありませんが、その効果はあまり感じられませんでした。

 

 

 

それは恐らく、

カウンセラーさんにこれまで話してきた内容は、

既にこのブログで記載した内容がほとんどだったからなのかなとキョロキョロ

 

 

 

カウンセラーさんに口頭で説明するよりも

このブログに心の内を曝け出して、文章を客観的に読んでみるという行為の方が、深い頭の整理に繋がっていたように思います鉛筆

 

 

 

目の前の人に直接話を聞いてもらうという機会は貴重で、カウンセリングでそのような場をいただけたことはありがたく思っていますが、熱く話した以上、相手の反応を気にしてしまうので

レスがなかったり反応が薄かったりすると話し甲斐がないなと悲しくなってしまいます泣

 

深い理解を求めてしまうんですね。

 

 

 

カウンセラーさんとの相性もあるのかもしれません。

(傷ついたことは一度もありません)

 

 

 

私の場合、

思考の整理はブログで

理解や共感は友達に相談することで

ポジティブな要素をいただけた気がしています流れ星