北島康介選手の渾身の200決勝。

しっかりと見届けました。

現地で見ることは出来なかったのが残念ですが。。。


初めて会ったのは17年前。サンタクララ遠征でした。

まだまだ人見知り?のこうちゃんでしたが、練習でも一際目をひく存在でした。

「こんな速い平泳ぎの選手がおるんや」と思ったのが第一印象でした。


練習自体はそんなに強くないものの、ここ一発のスピードはピカイチ。この人凄い人になりそうと思いました。

当時は私は二年くらいタイムが伸びず、スランプで水泳が楽しくないと思ってました。でもそのサンタクララ遠征に行っていろんな選手と友達になり練習も楽しく感じ「水泳楽しいやん!」と思ったのをきっかけにスランプから脱出。私にとっては、スランプから脱出させてくれたきっかけの遠征でした。


そのサンタクララ遠征では、「来年はオリンピック
」と誓い、その中から北島康介、荒瀬洋太、私の三人がシドニーオリンピックに。


その遠征が私の一番思い出に残ってる遠征です。



そのあとはアテネ、北京と一緒に行き、オリンピックの間の世界選手権やパンパシ、、、、たくさんの遠征に一緒に行きました。


アテネや北京で金メダルを取った時にはチームメイト涙しながら喜ぶ、、、、
心の底からメダルを取ってもらいたいと思える選手。
金メダルを取ってもいつもと変わらず、周りにも気配りが出来る選手でした。



年下だけど、身近に素晴らしいお手本がいたので
私もそんな選手になりたい!といつも思ってました。



成績も素晴らしいのに人間的にも素晴らしい選手。
本当にこんな選手いません。


200の決勝の会場の盛り上がりを見ればそれがわかると思います。


ミックスゾーンでも泣いてる人が続出。
テレビの前で泣いてる人もたくさんいたでしょう。


こんなにみんなに愛されて、惜しまれる水泳選手が今後出てくるのか。。。


あの年齢で、100も200も3本しっかりと泳いだ。
ちゃんと練習してないと無理です。

試合で泳ぐのも大変ですが、なにより練習が大変。


今はとにかくお疲れ様と言いたいです。


今日も日本選手権があり楽しみな記録が出そうなレースがありますが、、、、


北島ロスになりそうです。



こうちゃん、本当に感動をありがとう!!!!
たくさん一緒に遠征に行けたことを誇りに思います!