昨日の家族ご飯 照り焼きチキン | 楽しい毎日ご飯 ♪

楽しい毎日ご飯 ♪

好き嫌いが多い子供2人の為に、作った料理や、日々のこと、亜急性甲状腺炎の事を書かせて頂いてます。

昨日も、旦那さんの仕事が休みだったので、

4人で、ご飯を食べれました。

 

照り焼きチキン

 

〈材料〉

 

鶏もも肉・・・2枚

はちみつ・・大1ぐらい

 

醤油・・・大3

酒・・・大3

みりん・・大2

砂糖・・・大1

 

〈作り方〉

 

鶏肉は、半分に切って、

平らになる様に切ったら、

 

はちみつを全体に塗って、

30分常温で、置いておきます。

 

 

30分経ったら、油をひいて、

皮目から焼きます。

 

はちみつを塗っているので、

焦げやすいので、注意しながら(中火)、

焼けたら、裏返します。

 

 

フタをして、8分ぐらい焼きます。(弱火)

そしたら、1度取り出します。

 

 

フライパンを軽く綺麗にしたら、

調味料を入れて沸騰させます。

 

お肉を戻し入れて、
タレを肉の上から何度もかけます。
 

 

そしたら、また、お肉だけ取り出して、

タレを煮詰めます。

 

そのまま食べる場合は、煮詰めたタレを

かけて食べればよいのですが、

 

私は、いつも早めに作って、

食べる直前にレンジで、温めて食べるので、

タレは別の入れ物に、入れておいてます。

 

 

お肉と、タレを別々にレンジで、

温めて食べた方が、作りたての様になります。

 

それと、ブロッコリーが高かったので、
子供達は、アスパラ苦手なんですが、
 
アスパラに、カニカマを乗せて、
マヨネーズと、醤油をかけて、
出してみました。
 

 

結果は、息子、「以外に食べれる。

ブロッコリーより、いいかも。爆笑

 

娘、1つ食べて、「ムリ〜。もぐもぐ

あ〜残念。合格ならずでした。泣

 

〈昨日の晩ご飯〉ナイフとフォーク

 

照り焼きチキン

アスパラとカニカマ

大根おろしとしらす

ホタルイカ

チンゲン菜の花

たらこ

豆腐とワカメの味噌汁

 

 

 

 

 

 

クローバーお肉に、はちみつを30分漬けるだけで、

ホントにお肉が柔らかくなります!!

 

息子は、硬くても、何でも

食べるのですが、娘が硬いと、

 

食べなくなってしまうので、お肉には、

気を遣ってます。特に我が家は、

 

肉料理が多いのであせる

もっと魚食べたいな。。。