ネパール料理というと何を思い出しますか?
実は「日本人の口に合う」とひそかに評判のネパール料理。

北に中国、南にインドと接する土地柄、ネパールの食文化は中国とチベット自治区、そしてインドの影響をあれこれ受けています。つまり、ヒンズー教徒と仏教徒の食文化が混在した複雑なスタイルなのです。





まず、初日のツアーで訪れたダイニング。ネパールの夜景を一望できるテラスと、赤を基調にしたダイニングテーブルが印象的。



ネパールを訪れたらハズせないのが、“モモ”。
桃を思い出しますが、ここネパールの名物は中国の餃子や小籠包のような形状の飲茶。
挽肉と野菜、スパイスを小麦の皮で包んだチベットやブータンの伝統料理なんだそう。
蒸したてのホカホカの状態で登場し、スパイシーなチリソースなどをかけて食べます。
蒸しだけでなく、焼きや揚げも選べるのがまさに餃子を思わせます。









続いて、この日のメイン料理はチベット鍋。
タジン鍋のような形の鍋に、野菜をたっぷり入れてグツグツ煮込みます。
日本のすき焼きを思わせる、なんだかホッとする味。


















2日目のディナーは、街で有数の高級ホテルの中にあるネパール伝統料理のレストラン。






ヒンズー教では牛は神聖なものとされていることもあり、ネパールの料理に牛肉が使われることはほとんどないそう。
一般的な食事は、レンズ豆のレンチンスープ、カレー味の野菜とアチャールと呼ばれる漬物。肉も全てカレー味でした。







モモはお店によって味が異なるので、本当に美味しいモモを求めてローカルの人の声を聞くと良さそう。



ネパールには四季があることから、年間を通して野菜を使った料理が楽しめます。
又、香辛料を多用したクセのあるインド料理と比べて、ネパールのスパイス使いはいたってマイルド。
こういったところに、私たち日本人の口に合う所以があるのかもしれませんね。

調べたところ、日本にもいくつかネパール料理を楽しめるお店があります。
この機会に是非訪れて、ネパールの食文化に触れてみて下さい。
東京のおすすめネパール料理20選




NGOサポート募金

LINE donation「Pray for Nepal」スタンプ
5月31日まで期間限定発売中の該当スタンプを0.99ドル(日本円で約120円)で購入すると、売上の全額が日本赤十字社が実施する救援活動に寄付されます。