埼玉県出身の自称・シティガールな私は、少しばかり遠出をしないと海も山も田んぼもない地で育ちました。
だからこそ、自然と触れ合って非日常体験ができる、旅の魅力を噛み締めているわけです。


そんな県民の私が、人生初のツリークライミング(いわゆる木登り)に挑戦することに!
30歳にもなって、今さら木登り!?
小学校のグラウンドの鉄棒にはよく登っていたけれど、木に登った記憶はなし。
でもワクワクドキドキ♡






{3E380AB9-40F2-423F-8FC8-49D6AA4726DA:01}





山と海に囲まれた土地、熱海のフィールドを活用した、四季折々のアクティビティを体験できます。

リゾナーレ熱海内にあるアクティビティセンターGAOでは、ツリークライミングをはじめ、クライミングウォール、トレッキング、森林浴ヨガ、行楽地である箱根芦ノ湖まで足を伸ばして、カヤック参拝ツアーなど、爽やかな初夏を感じられるアクティビティが盛りだくさん!

ツリークライミング専属のインストラクターもついてくれるので、子供から大人まで、初心者も安心して参加できます。




さて、いってきまーす!



“隊長”が先導を切って吊り橋を渡り、樹齢300年の大木の下にご対面。
ロープの使い方、木の登り方を丁寧にレクチャーいただきます。
これはちょうど工事現場の鳶職の人達の技術からヒントを受けているそう。

高所恐怖症の壬生ちゃん、この地点で今にも泣きそうな表情。





梢にかけたロープを伝って、樹上10m前後の高さまで、木の上にしつらえたオレンジ色のハンモックを目指して登ってゆきます。



{B7FE769A-7A19-46D3-826C-C69D7CADC963:01}


当初は木登りなんて子供のやることだとばかり思っていたけれど、やってみるとなんとも楽しい!猿にでもなった気分!
初挑戦の割に、怖いものなしでスイスイ登れました。
まぁ一応ヨガインストラクターとして食っているので、運動神経、バランス感覚、体幹、筋力、根気などには自信がありますから、とでも言っておきますか。

上から壬生ちゃんの勇姿を見守りながら、デジカメで撮影していました。


{5A2E8A6D-22C3-417D-BFE7-A578B63E7696:01}


ようやく追いついた!
「もうこんなのやだー。帰りたいー。」と弱音を吐きながらも、頑張って登り切った壬生ちゃんに拍手。
よく頑張りました!



{3ABE043D-7BBE-4DA3-83D3-EA69DBF07FE5:01}

{AA88EF89-3999-4F48-84F1-F5898383066F:01}
ツリーボートの上に乗り込んで、木漏れ日を浴びながらシャボン玉タイム。
ホットコーヒーとお菓子のサービスも。
ゆったりとした森時間を全身で満喫できます。

鳥の視点で見渡す森は、先ほど木の下から見るそれとはまた違った世界が広がっていました。
なんだか童心にかえったよう。


{BDC1B0A7-3CDC-436B-81BA-99AEBC637F9F:01}


{2CF7CF5C-15A6-47BB-9574-FB1BF485BFDE:01}
登り切った人には、完走証ならぬ、完登証がもらえます。
子供も大人も、自然と一体化できる感動体験がそこにあります。

最後は、私達を見守ってくれた大きな樹木に手を当て、「ありがとう」の挨拶を。