{E3BF3C4C-7165-4B92-A75C-F6B6B1977A2B:01}


{ED7A6E58-726E-4210-9C82-25A210FF39DB:01}

「グアムは料理がマズい」「毎回行く店はHard Rock CAFEかTONY ROMA'Sあたりの無難なチェーン店」なんて言っちゃってる旅行者、きっと私だけじゃないはず。
その発言、今すぐ撤回します!

実はグアムには隠れた名店が多く、さらに近年では続々と話題のレストランがオープンしています。
食事に関しては全く期待していなかったグアム旅行1日目の一番最初のディナーで、衝撃を受けました。

__.JPG

担当してくれた現地コーディネーターさんや広告代理店の女性陣も足繁く通っているという、レストラン&バー「Table35」へ。
グアムプレミアムアウトレットから10分ほどの場所にあるので、ショッピングついでにも◎

シャンデリア風?が印象的なスタイリッシュな内装。
重厚感やゴージャス感はないけれど、夜はBGMにジャズが流れる、カジュアルなダイニングバーといった雰囲気で、居心地が良いです。

東京でいうと、代官山のAFIRICAとか青山のDENとか?結婚式の二次会で使われそうな、ちょっとバブルな雰囲気を残しつつも手の届くリーズナブルなファインダイニング。



{7E2492F9-A9FC-4333-9D6C-1A02C3861C3D:01}
カジュアルな割に、予想以上に食事のクオリティが高くてビックリ。

まず、どこにでもありそうなチキンウィング。
これがやみつきになるお味!


{CA628DE2-6EB2-4263-AE63-400389B4B1FF:01}
「Grilled Romain」
グアム名物というロメインレタスの焼きシーザーサラダ。
フォークナイフを使わないと食べられないほどの大きさ。
焼いたレタス自体初めての食感。



{5FFD7931-93BF-4A6C-ABBB-4D7CD3522D84:01}
インゲン豆+チーズのサラダは裏メニューのようでした。


{04FC2245-B8A8-49CE-9467-C471DB43095F:01}
「Warm Bean Salada」
温かい豆の正体は、ひょろ長い豆もやしでした。
ひき肉とドライトマト?を炒めたものをレタスで巻いて、特製のBBQソースやチリソースをお好みでつけて食べます。
ハマりました。
次回はぜひ秘伝のレシピをこっそり聞こうと思います。


{1F9AE029-3A72-4681-8A1C-EFE99CFA271A:01}
クリームフェットチーネとガーリックブレッド。
これは可もなく不可もなく。


{B4E08F6B-DEE0-40BE-8109-EC30C5EBD3E4:01}
「Miso rubbed NY Striploin」
Table35名物の味噌風味のNY風サーロインステーキ。
ガーリックチップがたっぷりのったテンダーロインを味噌ベースのソースで食べるという、日本人好みにアレンジ。
マッシュポテトかフライドポテトが選べます。



{AA25A914-9A2A-420D-AB03-2118E6ADD169:01}

{E33B5ED7-137E-4D62-AD7C-50B1309C8E18:01}

{4636F06D-C669-40CF-BED0-36899E313548:01}
デザートメニューも、クリームブリュレ、NYチーズケーキ、チョコレートブラウニーといった定番スイーツが豊富で、見た目はアメリカン。
大味を想像していたけれど、意外と繊細で美味しい。


{580A77A9-E554-429F-A95E-25B80A04DB9E:01}
サービスでいただいたパンプキンプディングが個人的にヒット。



{1A23F6D3-ACC1-48F5-9BEF-D2C4DF8D90F1:01}
最後に、オーナーのJames.H.Ohukumaさんの登場。
2011年のオープン以来、味噌やブルーチーズ、レモングラスなどを味付けに使った斬新なアメリカン料理で、グアムの食通の舌をうならせて、あっという間にローカルの間で話題に。

その後、こちらのレストランのTripAdviserやYelpなどの口コミサイトをのぞいてみたところ、「グアムに来たら2回は訪れる」とか「ランチのブルーバーガーはマストイート!」といった感嘆の声が多く見られました。

グアムの食事情に革命を起こしてくれた先駆者的存在として、今後も注目しつつ陰ながら応援したいと思います。






Table35