__.JPG








今や、サテライトヨガの時代に!?
サテライトとは、“本体から離れて存在するもの”の比喩としてよく使われ、私なんかは予備校時代の「サテライト授業」を思い出しますが・・・

私が所属するPositive Star Yogaでは、自社のヨガスタジオでパーソナルヨガクラスを開講する以外に、一般企業に対して福利厚生の一環で定期的にヨガを教えに行く、いわゆる“出張ヨガビジネス”を行っています。
始業前、昼休み、アフター6などの時間を利用して、ご多忙なサラリーマンの皆さんに、ほんの1時間でもPCから離れて、頭をリフレッシュしていただきたいという思いがあって始めました。

中でも、初期からご契約いただいている六本木ヒルズの某IT企業では、なんと東京のオフィスと同時中継で、大阪、福岡、マニラ、シンガポールなどの支社に務める社員さんにも、朝ヨガクラスにご参加いただいています。

最近では、世界中に支社を持っていたり、海外と取引のある企業が多く、テレビ会議やSkype会議を利用しているシーンを度々目にしますが、ヨガまでもサテライトでできるなんて!











Skypeで海外に住む友人と会話する時はもちろん、サテライトヨガを行う時に向けて、今回トライアルで東芝さんからお借りしているのが、この【dynabook T653】
テレビは持ち運びできないけれど、ノートパソコンなら、オフィスや自宅、ヨガスタジオなど、場所を変えて自由自在に利用できるので、ノマドなワーキングスタイルが注目される今の時代には欠かせないアイテム。

白のスタイリッシュなボディが印象的な【T653 リュクスホワイト】モデルは、どんな環境にも調和して、ナチュラルに心地よく使えます。













大きなスクリーン上ではタッチパネル搭載で、画面のスクロールは指先をスワイプさせ(滑らせる)、画面の拡大縮小は2本指でジェスチャする(つまんで広げる)だけ。
指先で直感的に操作できるタッチパネルの使いやすさを改めて実感できます。
(ひょっとしたら、キーボード打ちの習慣のない祖父母やお子さんにも取り入れやすいかも?)

そして一番のポイントは、音響!
名門オーディオブランドONKYO製ステレオスピーカー導入で、サテライトヨガでの音声はもちろん、音楽・映画・ゲームなどを利用すれば、臨場感溢れるダイナミックなサラウンド音響を体感できます。


スクリーン画面上で、声をかければ返ってくるし、手を振れば振り返してくれる。
国境を超えて、ヨガもできて、会議もできて、コミュニケーションを図れる、最高のツール。
これらを使えば、また新たなワーキングスタイルが見出せるかも。