photo:01



ブログでも、誌面でも、度々登場している、




私の“シャンプーコレクション”。






前職時代、自社でシャンプーを企画・開発していたこともあり、

おかげさまで、見ての通り、

自宅のバスルームは、シャンプーだらけ。







日替わりでサンプルを試したり、市販のものと比べたり、

10日あっても足りないくらい毎日違う種類のシャンプーを使う。





こんなにたくさん髪にイイ成分を与えすぎて、

逆に大丈夫なのか?













そんな中、



私がここ一年、愛して止まない、


ヘアケアブランドがある。



photo:02



La Pudeur

(ラプドゥール)







何がスゴイって、



とにかく“万能”なのだ。





photo:06



大手化粧品メーカーでは、

「ダメージ用」「抜け毛用」「ハリ・コシ用」といったかんじで、

髪悩み別に用途を分けて商品化しているケースが多い。



たしかにその方が消費者にとっても、

選びやすいし、どこか信頼できたりする。








が、しかし、

photo:08


この「ラプドゥール」は、


髪質、世代などを問わず、

どんな女性の髪をもケアし、楽しむことができる。







さらに、シャンプーとトリートメントの間に、


新発想のひと手間としてコアエッセンスを加えることにより、

理想的な美しい髪を手に入れることができるってわけ。

photo:03
photo:04



その後、

アウトバストリートメントでケアすることによって、

髪全体を潤いベールで包み込み、

なめらかな指通りと、ツヤのある美しい髪へ導いてくれる。


photo:05
渡辺由布子オフィシャルブログ

香りの主成分は、

魅惑の花、“チュベローズ”



ゲランやシャネルなどの香水でも使われている貴重なエッセンス。


フローラル調で甘いテイストのグラマラスなフレーバーは、

自分自身の気分を上げてくれる充実感はもちろん、

周囲の人々をドラマティックな効果もあるかも・・・






photo:07


発売1年にして早くもリピーター続出。

たくさんの愛用コメントが寄せられているよう。



これらのコメント入りのPOPが、

商品一つ一つに貼り付けられていたりするからオモシロい。

PRマンとしては魅力的な手法。






■アルガンオイルの効果かな?シャンプーしているのに髪に潤いが充ちていくのを感じる。

■翌朝、ブローしなくても手ぐしで大丈夫になった。

■つけた瞬間、髪に浸み込んで、そこからもう違いがわかる。

■エッセンスの浸透力にびっくり。さらに髪に潤いを与えてくれた。

■少しづつ香りが変化していく。香水みたい。

■エキゾチックな香りに少しの甘さが加わって大人の女性を感じる。





photo:01



これほど数多くのシャンプーを体験してきた私が言うのだから、

間違いない。





ラプドゥール、


運命のシャンプーに出会ってしまった。
















iPhoneからの投稿