★大会結果2018.02.10(土)「ジェネステ2017」(DAY-2・ステージ審査)の結果。 | ♪(田⌒_⌒中)音感ナッシング女のひとりごつ(裕⌒_⌒子)♪

♪(田⌒_⌒中)音感ナッシング女のひとりごつ(裕⌒_⌒子)♪

カラオケ大好きなミドルエイジです。
トラウマのため人前で歌うのが超苦手&アガリ症…。
しかも、若年発症COPDという日本に2~3000人しかいない呼吸器の難病(特定疾患)を抱えているせいもあり、極めて呼吸が下手→当然歌も下手。
でも、歌が好きな思いだけは大きいの♪

先ごろ、音源審査に合格した、「ジェネステ2017」というカラオケ大会のステージ審査に出場してきました。


★大会結果2018.01「ジェネステ2017」(DAY-1・音源審査)
https://ameblo.jp/yuko-tanaka-0303/entry-12346033337.html

↑音源審査の詳細はこちら。


↓当日の様子を、えりかちゃんという出場者がとても詳しくレポートしてくれています。

■十人十色なカラオケ大会参戦!~ジェネステD-2東京第一会場~ #1
http://alwayssmiler311.hatenablog.com/entry/20180210/1518271639

■十人十色なカラオケ大会参戦!~ジェネステD-2東京第一会場~ #2
http://alwayssmiler311.hatenablog.com/entry/20180211/1518321105

■十人十色なカラオケ大会参戦!~ジェネステD-2東京第一会場~ #3
http://alwayssmiler311.hatenablog.com/entry/20180211/1518331375

■十人十色なカラオケ大会参戦!~ジェネステD-2東京第一会場~ #4
http://alwayssmiler311.hatenablog.com/entry/20180211/1518340417

■十人十色なカラオケ大会参戦!~ジェネステD-2東京第一会場~ #5
http://alwayssmiler311.hatenablog.com/entry/20180211/1518358969

■十人十色なカラオケ大会参戦!~ジェネステD-2東京第一会場~ #6
http://alwayssmiler311.hatenablog.com/entry/20180212/1518401985


雰囲気がこれでばっちり分かるかと♪


で、早速ですが、後日送られてきた、私の歌唱に対しての、評価内容と寸評です(当日配布はなし)。

↓↓↓↓↓

----------------
NEW GENERATION LIVE STAGE DAY-2フルコーラスライブステージ審査
あなたの歌唱に対する評価 【 B 】

【 審査寸評 】
歌唱の際に表情が豊かであり、笑顔が素敵です。
聞いている観客、審査員もあたたかな気持ちにさせてくださる歌唱であったと思います。
「○○○○○」など高音域の歌唱が非常に美しく響き、審査員からも高い評価が付けられております。
歌唱の間に水分をとられた点は歌唱へ良い影響を与えると思います。
喉には適切な水分がないと歌唱がかすれたりするだけではなく、喉を痛める原因にもなります。
ステージ歌唱は少々緊張なさったでしょうか、
曲序盤では特にロングトーン(いわゆる声を伸ばす歌唱部分)に発声の震えがあり、これが音程のブレにつながりました。
DAY-1で指摘をさせて戴きました、歌唱のフレーズのつながりについては滑らかに歌唱がなされておりました。
大変丁寧に、まとまりのある歌唱をして戴きましたが、曲中に何度か確認がなされている音程の管理ミス、
上記の声の震え、音程や発声のブレが決定点となり、この度のジェネステDAY-2東京第一会場大会では上位入賞のラインから外れて戴くこととなりました。
他DAY-2会場でのエントリー、翌年のジェネステへのエントリーを心より楽しみにしております。
素敵な歌唱を戴き、有難うございました。

1:A 2:B 3:B 4:B 5:A 6:B
ジェネステでは6名の審査員からそれぞれ「AA」「A」「B」「C」の評がつけられます。
上記4評価以上の評価記載がある方もごく稀におられます。
一番多く記載があった評価がこのメール最上部の総合評価となります。
----------------


…妥当な結果だと思います。
自分でも良い出来で歌えたとは思ってないし。
むしろ「C」が付かなかったのはビックリです(笑)


>歌唱のフレーズのつながりについては滑らかに歌唱がなされておりました

前日に母音をつなげて歌うヒミツの練習をしたので、多少効果があったんでしょうか。。


>発声の震えがあり、これが音程のブレにつながりました。

これは、実はステージ当日午前中、仕事関連の打ち合わせがありまして…、声出しがまったく出来ませんでした。

また、冬の寒さと、狭いライブハウスの小さな椅子に座りっぱなしなことが響いて身体がガチガチに固まり、思いきったブレスや発声ができませんでした。

それと、

>ステージ歌唱は少々緊張なさったでしょうか、

…とあるように、もちろん、アガリまくりました♪

極度のアガリ症の私が、観客席と近いライブハウスのステージでアガらないなんてことは、あるわけないのです(笑)(笑)(笑)

で、当然のごとく、入賞(5枠)は入れませんでした。

ステージ審査ではとても歌えてる方が多く、全員がフツーの大会の中級~グランプリ部門以上の方ばかり。
みなさん、最低でも、初級部門で何らか受賞できるだろう歌唱力の持ち主で…

音源審査段階で「フツーの大会の初級部門で入賞できないレベル」以下の方はしっかり落としてる感じ、でした。

そこ“は”非常に評価できる大会だと思いました。

だから、もう、入場して3人くらい聴いた時点で、「私はまず入賞できないだろうな~」と諦めきっていました。。。

また、まだボイストレーニングを一度も受けていないだろう、磨かれていないダイヤモンドの原石のような若い子が何人もいました♪
こんな、才能ある、フレッシュな子たちの歌を聴けたのは大きな収穫でした!
もし、これらの子たちが歌の道を目指すなら、がんばってほしいと思います!

特に私が「すごい才能かも!」と感じたひとりの子には、閉会後「まだ本格的に習ったことがないなら、誰か先生についたほうがいい。絶対伸びるから!」と

声をかけてしまいました。
素敵な声と個性とリズム感のある子だったんです♪

変なオバサンがひきとめちゃってごめんね、へへへ♪

ということで、続きはまた後日☆

------------------
☆今日の体調
2018.02.09(金)~03.02(金)
SpO2=95~99%、歩行数=平日は多ければ14000、最低10000超えるはず。
(ポケモンgoを見てると、どーも、私は、どんなに少なく見積もっても最低1日5~6キロは歩いてるっぽいです。ポケモンは毎日10数キロ以上歩いたことになってますので(爆))

☆現在のお薬
1日1回 ウルティブロ、タケルダ、ニフェジピン、クロピドグレル(プラビックス)、リバロ
1日2回 パルミコート200、一硝酸イソソルビド(アイトロール)、
1日3回 セルベックスまたはムコスタ、ムコダイン、シナール、ラックビー、イコサペント酸エチル粒状カプセル600mg
その他うがい薬、たまに何かの病状によってロキソニン。
めったに使いませんがプリンペラン、メリスロン、ジェニドール、など。

※2016年4月1日より、エンピナースの服用を実験的に中止してみています。
サルタノールとクレストールとコバシルは6月、完全に使用中止しました。
2016.10月から「アストーマ」という咳止め薬を追加し、経過観察しています。

↓どれかをポチッと押して応援していただけると励みになります☆
 いつもありがとうございます☆
にほんブログ村 その他趣味ブログ カラオケへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 肺・気管支の病気へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へ
にほんブログ村